意外な名コンビ! 冷蔵庫にあるもので作れる卵と油揚げの料理5選

お餅や五目煮など中身の具材を選ばない、油揚げのきんちゃく。きんちゃくをじっくり煮ることで濃厚なおいしさに変身します。今回は冷蔵庫にある卵と油揚げの料理5選をピックアップ。買い置き食材として購入してある材料で作れるので、忙しい時のお手軽料理としても活用できますね。
卵のきんちゃく煮
【材料・2人分】
卵 4個、油揚げ 2枚、かぼちゃ 150g、煮汁(だし汁 1と1/4カップ、砂糖 大さじ1と1/2、しょうゆ 大さじ1と1/2、みりん 大さじ1)
【作り方】
1. 袋状に開いた油揚げは小さな器に入れ、あらかじめ別の容器に割り入れておいた卵を入れる。油揚げは熱湯をかけて油抜きし、粗熱がとれたら水けを絞り、半分に切って袋状に開く。卵を割り入れ、口をようじで縫うように留める。
2. かぼちゃはところどころ皮を削り、1.5cm幅に切って長さを3等分に切る。
3. 鍋に煮汁を煮立て、1を入れ、ペーパータオルで落としぶたをして約5分煮る。かぼちゃを加え、さらに約8分、かぼちゃがやわらかくなるまで煮る。
(1人分355Kcal、塩分2.0g、調理時間20分)
調理時間20分で完成する煮ものです。だしで煮込んだきんちゃくはお酒のおともにぴったり。国産もののかぼちゃは夏に旬をむかえるので、青菜類が少なくなる夏のビタミン源としても役立ちます。
卵きんちゃくのトマトソース煮
トマト缶を利用すれば、油揚げがイタリアン料理に早変わり。残りの煮汁で豆苗とえのきたけを煮てトッピングにします。

きんちゃく卵ととりのとろみ煮
とりむね肉を使って食べごたえのある1品にしましょう。肉は片栗粉をまぶしてから煮るとやわらかな食感に。

卵とわかめの袋煮
油揚げにわかめを詰めて、うまみをギュッと凝縮。にんじんといんげんをプラスすれば、見た目も彩りよくなります。

あぶたま
しょうゆとみりんでホッとする甘辛味に仕上げます。お好みでからしを添えてもGOOD。

卵を油揚げに入れる際にはちょっとしたコツが。まずは卵を容器に1個ずつ割り入れます。そして小さい容器に立てて置いた油揚げに注ぐと、黄身が崩れることなく上手に入れられるので、お試しあれ。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細