低カロだけど”から揚げ感”バッチリ! ダイエット中もOKな「焼きから揚げ」

どんなにダイエットをがんばっているときでも、あいつはかまわずやってきます。それは、「から揚げ食べたい!」という衝動。ガマンはストレスのもと。ダイエットにも悪影響を及ぼしてしますので、ここはガマンせずに「焼きから揚げ」を作ってみては? 1人分約200カロリーという低カロぶりですが、外側サクッ、中はジューシーで、から揚げ感はバッチリ。おいしさのポイントは、下味をしっかりつけること。この工程だけは省略せずに行ってくださいね。
焼きから揚げ
【材料】(2人分)
とりむね肉(皮なし) 1枚(約240g)、下味(おろしにんにく 小さじ1/2、しょうが汁 小さじ1、酒、しょうゆ 各大さじ1)、きゅうり 適量、小麦粉、片栗粉、オリーブ油
【作り方】
1.とり肉は脂があれば除き、一口大に切ってボウルに入れる。下味の材料を加えてもみ込み、約10分おく。
2.小麦粉、片栗粉各小さじ2は混ぜ合わせる。
3.1の肉をペーパータオルではさんで汁けをしっかり拭き、2を全体に薄くつける。

4.直径18cmのフライパンにオリーブ油小さじ2を熱し、油を全体に広げて3を入れ、ふたをして弱火で約5分焼く。焼き色がついたら上下を返し、ふたをせずにさらに約3分焼く。

5.器に盛り、きゅうりを食べやすい大きさに切って添える。
(1人分201kcal、塩分1.5g)
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細