野菜たっぷりで栄養満点♪ 年中買える「鮭」のちゃんちゃん焼き5選

1年中手に入りやすい「鮭」はアレンジ料理が豊富なので、どんなメニューにしようか悩んでしまいますよね。そこで今回おすすめする料理は、北海道の郷土料理「ちゃんちゃん焼き」。鮭のおいしさを引き出してくれるだけでなく、野菜もたっぷり入っているので栄養満点です。いつも似たようなメニューになってしまう人は、北海道ならではの料理にチャレンジしてみて。
鮭のちゃんちゃん焼き
【材料・2人分】
生鮭 2切れ、キャベツ 1/8個、玉ねぎ 大1/4個、エリンギ 1本(約40g)、もやし 1/2袋(約125g)、みそだれ(牛乳 大さじ2、みそ 大さじ1と1/2、砂糖 大さじ1、しょうゆ 小さじ1/2)、塩、粗びき黒こしょう、バター、酒
【作り方】
1. キャベツは3cm幅に切り、玉ねぎは1cm幅のくし形切りにする。エリンギは長さを半分に切り、六つ割りにする。鮭は表面の水分をペーパータオルで拭き、塩、こしょう各少々をふる。
2. フライパンにバター10gを溶かし、鮭を並べ入れる。ペーパータオルで余分な油を拭きながら焼き、焼き色がついたら上下を返し、同様に焼いて取り出す。続けてフライパンにキャベツ、もやし、玉ねぎ、エリンギを入れ、酒大さじ1をふってふたをし、蒸し焼きにする。時々混ぜながら炒め、少ししんなりしたら器に盛り、上に鮭をのせる。酒は全体にいきわたるようにふり入れる。時々ふたを取り、混ぜながら水分を軽くとばす。
3. フライパンをきれいにし、みそだれの材料を入れて火にかける。少し煮詰めてとろみがついたら火を止め、2にかける。
(1人分229Kcal、塩分2.1g、調理時間20分)
牛乳とみそを組み合わせた「みそだれ」が味の決め手。野菜を炒める際に料理酒をプラスすると、ワンランク上のテイストに仕上がります。最後は、みそだれにとろみがつくまで炒めたらでき上がり。
鮭のちゃんちゃん焼き風
具材にあさりを加えると奥深い味わいに。フライパン1つで完成するので、洗い物が少なく済むのが嬉しいポイント。

鮭のチャンチャン焼き
シャキシャキとした食感のもやしがクセになりそう。あらかじめ鮭に味つけしラップで包んでおくと、味が身の奥までしっかりとしみ込みます。

鮭のちゃんちゃん焼き風
程よい酸みの梅干しを入れて、味にパンチをきかせましょう。梅干しは種を抜いて、包丁で粗くたたけばOK。

鮭とキャベツのちゃんちゃん焼き風
赤とうがらしの辛みが鮭とマッチします。風味豊かなにらは、最後にさっと混ぜ合わせれば程よい歯ごたえが残るはず。

鮭の切り身を選ぶ際は、切り口が深みのある赤かピンク色で身がふっくらと厚いものをチョイス。また身が白っぽくなっている鮭は時間が経っている証拠なので、なるべく選ばない方がいいかも。
Information
・鮭のちゃんちゃん焼き
・鮭のちゃんちゃん焼き風
・鮭のチャンチャン焼き
・鮭のちゃんちゃん焼き風
・鮭とキャベツのちゃんちゃん焼き風
ほかにもいっぱい!「鮭のレシピ」をチェック!
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募
「「お肉のギフト券 3000 円分」」
「11月29日はいい肉の日」。おいしい国産肉をお得に食べよう!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
-
1位友人と一緒に住む独身女性。見切り品を見て思うのは「自分に重なって見える」/Untitled Flowers ~卵を産まないわたしたち~(1)
-
2位不釣り合いなんて他人が決めることじゃない。学生時代の白川さんに届いたラブレター/メンタル強め美女白川さん1(13)
-
3位【最新】で、結局Amazonブラックフライデー2025はいつ?日用品や家電の神商品&攻略法まとめ
-
4位白川さんと後輩男子とのお菓子談義。名前コンプレックスだった先輩の心がほぐれたわけ/メンタル強め美女白川さん1(11)
-
5位「私もキレイ、あの子もキレイ」でいいじゃん。白川さんの最強メソッド/メンタル強め美女白川さん1(1)
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細