薬味の最強タッグ! 夏野菜のみょうが×しそを活用した料理5選

香味野菜のみょうがは汁ものの具にしたり、刺し身のつまとして家庭でも活用されていますよね。スーパーでは年間を通して売られていますが、一番おいしくいただけるのは夏。そこで今回は旬のみょうがと、香りが高いしそをコラボさせた料理5選をピックアップしました。薬味のおかげでスイスイ食べられて、後味もスッキリしていますよ。
香味野菜たっぷり焼きなす
【材料・2人分】
なす 5個、みょうが 1個、青じそ 6枚、しょうが 1かけ、ピリ辛ポン酢だれ(ポン酢じょうゆ 大さじ3、一味とうがらし 少々)
【作り方】
1. なすはへたのまわりに包丁をぐるりと入れてがくを除き(へたは残す)、皮目に縦4~5本切り目を入れる。焼き網(または魚焼きグリル)を熱して並べ、強火で5~6分焼く。上下を返してさらに5~6分、皮が真っ黒に焦げるまで焼く。手でさわれるくらいにさめたら、へたの反対側から皮をむく。
2. みょうがは小口切りにし、しそとしょうがはせん切りにする。
3. 器に1を盛り、2をのせ、ピリ辛ポン酢だれの材料を混ぜてかける。
(1人分41Kcal、塩分1.0g)
なすのへただけ残しているので、帽子をかぶっているような愛嬌のある姿に。ヘタの部分をそのまま掴んで、豪快に食べるのもいいかもしれませんね。みょうがと青じそが混ざった爽やかな香りが、食欲をグングンそそります。
豚しゃぶ青じそそうめん
トマトも加わりさらにさっぱり感がアップ。そうめんは流水でゴシゴシ洗ってぬめりを取り、ギュッと押さえるようにして水けをきりましょう。

香味野菜のトマトごまポンサラダ
ごまのコクとトマトの酸みがアクセント。トマト1個で180gのドレッシングが作れるので、作り置きにもピッタリです。

ケンテツ風ぶっかけだし冷麺
しらたきに家庭でおなじみの和風だしをかけて、冷麺風に仕上げました。ネバネバ食材の納豆が面白い歯ざわりを演出。

香り冷やし中華
しょうゆの香りが漂う和テイストの冷やし中華。しゃぶしゃぶ用の豚肉を贅沢に使って、豪勢に盛りつけましょう。

みょうがは色つやがよくて、ふっくらと丸みを帯びているものがGOOD。先端に白や黄色の花が開花しているものは育ち過ぎているので、選ぶ時に注意してくださいね。保存する時は霧吹きなどで湿らせて、ラップかビニール袋で包むと乾燥が防げます。
Information
・香味野菜たっぷり焼きなす
・豚しゃぶ青じそそうめん
・香味野菜のトマトごまポンサラダ
・ケンテツ風ぶっかけだし冷麺
・香り冷やし中華
ほかにもいっぱい!「みょうがのレシピ」をチェック!
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「本坊酒造「上等梅酒」」
昔ながらの自然な味わいを大切にした本格梅酒
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細