繰り返し食べたくなるのは、意外とこんな地味レシピ!「れんこんとちくわのきんぴら」

シャキッとした歯ごたえが絶品! また食べたくなるおいしさです


さっと作れて、何度食べても飽きずにおいしい。くり返し作りたくなるレシピには、そんな共通点があるようです。「れんこんとちくわのきんぴら」は、まさにそんなレシピ。見た目は地味ですが、れんこんのしゃきしゃきとした食感とちくわのうま味が後を引き、ついまた作りたくなってしまう一品なのです。一度食べてみて、もし「もっと甘めがいい」「味を濃くしたいな」などと感じたら、調味料の加減はお好みで。しっくりくる味を見つけて、みなさんの家庭の味にしてくださいね。

れんこんとちくわのきんぴら


【材料】(2人分)

ちくわ 大1本(100g)、れんこん(細めのもの) 1節(150~200g)、いりごま(白) 大さじ1、一味とうがらし 少々、酢、ごま油、酒、しょうゆ、砂糖

【作り方】

1.ちくわは斜め薄切りにする。れんこんは皮をむいて薄切りにし、酢水につけてアクを除き、ペーパータオルで水をふく。

2.フライパンにごま油小さじ2を熱して強火でれんこんを炒め、しんなりしたらちくわを加え、酒、しょうゆ各大さじ1、砂糖小さじ1を加えて調味し、全体をなじませるように炒める。

3.器に盛って、ごまととうがらしをふる。

(1人分190kcal、塩分2.7g、調理時間15分)

この記事に共感したら

Information

詳しいレシピはこちら!
れんこんとちくわのきんぴら

【関連レシピ】れんこんとちくわのコンビなら、こちらもいかが?れんこんとちくわのマリネ



本ページはアフェリエイトプログラムによる収益を得ています

おすすめ読みもの(PR)

プレゼント応募

新規会員登録する

読みものランキング

読みものランキングをもっと見る

レシピランキング

レシピランキングをもっと見る

レタスクラブ最新号

レタスクラブ最新号詳細