簡単過ぎる~! 便利食材「カイワレ」であと1品

お手頃価格で手に入り、サラダや炒め物に重宝する「貝割れ菜」。今回紹介するのは、そんな貝割れ菜を活用したあえものレシピ。ミックスビーンズやトマトと組み合わせて、簡単&ヘルシーな一品があっという間に出来上がり!
ミックスビーンズのごまがらめ
【材料・2人分】
ミックスビーンズ 100g、貝割れ菜 10g、あえごろも(白すりごま 大さじ3、しょうゆ 小さじ2)
【作り方】
1. ミックスビーンズは熱湯で約30秒ゆで、ざるにあける。
2. ボウルにあえごろもの材料を合わせ、1、貝割れ菜を加えてあえる。
(1人分153Kcal、塩分0.9g、調理時間5分)
缶詰などで常備できるミックスビーンズをふんだんに使い、風味豊かなしろごまであえた1品。やわらかな豆の食感に、貝割れ菜のシャキシャキ感がアクセントになります。ミックスビーンズはゆで過ぎず、30秒ほどでざるにあけるのがポイント。
トマト納豆
トマトと貝割れ菜を加えた、みずみずしい納豆です。トマトは1cm角に切ることで、納豆と混ざりやすい大きさに。

長いものわさびじょうゆあえ
焼きのりのほんのりとした磯の香りがたまりません。焼きのりは、はさみを使わず手でちぎってくださいね。

貝割れの昆布あえ
お吸いものなどでお馴染みのとろろ昆布を、たっぷりの貝割れ菜と。貝割れ菜は半分にカットすれば、食べやすいサイズになりますよ。

にんじんとスプラウトのごまあえ
せん切りにしたにんじんの歯ごたえは抜群。スプラウトであれば、どの野菜を使ってもOKです。

多くのあえものは、食材に調味料を加えて混ぜるだけの簡単調理。余計な手間いらずで時間の節約になるので、忙しい日などに作ってみてはいかが?
Information
・ミックスビーンズのごまがらめ
・トマト納豆
・長いものわさびじょうゆあえ
・貝割れの昆布あえ
・にんじんとスプラウトのごまあえ
ほかにもいっぱい!「野菜の和え物 その他のレシピ」をチェック!
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細