ピリっとした味がくせになる♪ しょうがを使った炒め物5選

しょうがは、ピリッとした辛みとさわやかな香りを料理にもたらしてくれる香辛料。せん切りや薄切りにしたり、おろして搾り汁として使ったりと、さまざまな使い方ができます。今回は、しょうがを使った炒めもの5選をご紹介。メニューによってカットの仕方を変え、素材のうまみをじゅうぶんに引き立ててみましょう。
鮭とブロッコリーのしょうが炒め
【材料・2人分】
ブロッコリー 1個、塩鮭(甘塩) 2切れ、しょうがのせん切り 1/2かけ分、とりガラスープの素 小さじ1/2、こしょう、サラダ油、酒、しょうゆ
【作り方】
1. ブロッコリーはさっと水で洗い、まわりの房を切り離す。次に、中央の大きな房の茎に包丁を入れて、太い茎と花蕾を切り離す。花蕾のほうは切り口に2~3本深めの切り込みを入れ、そこから手で裂いて小房に分ける。こうすると、つぼみがぽろぽろ切れにくい。水を張ったボウルに約5分つけてから洗い、花蕾に詰まった汚れを取り除く。さらに小房の茎に切り込みを入れて縦半分に裂く。茎の部分は皮を切り落とし、一口大の乱切りにする。鮭はあれば骨を除き、一口大に切ってこしょう少々をふる。
2. フライパンに油大さじ1/2を熱し、ブロッコリーを炒める。全体に油がまわってうすく焼き色がついたら、水1/4カップを回し入れてふたをし、約2分蒸し焼きにする。ざるにあけて水けをきる。
3. フライパンをきれいにして油大さじ1/2を熱し、1の鮭を並べ入れて焼く。両面にこんがり焼き色がついたら粗くほぐしながら軽く炒め、しょうがと酒、水各大さじ2、スープの素を加えて混ぜる。2を戻し入れて炒め合わせ、しょうゆ小さじ1/2~1、こしょう少々をふり入れ、ひと混ぜする。
(1人分231Kcal、塩分1.5g、調理時間13分)
ブロッコリーは湯でゆでるのではなく、蒸し焼きにすることで適度な歯ごたえを残します。ほろりと崩れる鮭と組み合わせれば、食感の違いを楽しめる1品に。グリーンとオレンジの色使いで、見た目も華やかに仕上げます。
とりとトマトのしょうが炒め
とり肉にしっかり焼き色がつき、玉ねぎが透き通ってからトマトを加えます。味が水っぽくならず、コクがアップ。

なすといかのしょうが炒め
シンプルなしょうが&しょうゆ味がたまりません。いかはさっと湯にくぐらせ、生臭みをとっておくと◎。

豚肉とブロッコリーのしょうが炒め
しょうがととうがらしは焦がさないように弱火でゆっくり炒め、風味を引き出します。ボリュームがあるので、お弁当のメインおかずにもおすすめ。

豚こましょうが炒め
お手軽価格でゲットできる豚こま切れ肉が、ご飯が進むおかずに大変身。下味をつけてから約5分おいて焼くと、中まで味がしみこみます。

しょうがは、表面がなめらかでつやがあり、ふっくらしているものが良品。指で押してやわらかいものや皮にしわがよっているものは鮮度が落ちているので、避けてくださいね。
Information
・鮭とブロッコリーのしょうが炒め
・とりとトマトのしょうが炒め
・なすといかのしょうが炒め
・豚肉とブロッコリーのしょうが炒め
・豚こましょうが炒め
ほかにもいっぱい!「しょうがのレシピ」をチェック!
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細