薄切り肉をボリュームアップ! 豚バラで作る豆腐の肉巻き5選

肉を食べたいけどカロリーも気になる時ってありますよね。そんな時には豆腐をベースとした肉巻きメニューを作ってみませんか? 今回は、豚バラで作る豆腐の肉巻き5選を紹介します。肉から出るうまみを豆腐が吸収してくれるので、豆腐とは思えないほどジューシーな仕上がりに。ご飯のお供にも最適ですよ♪
豚しょうがの豆腐ステーキ
【材料・2人分】
もめん豆腐 1丁、豚バラ薄切り肉 6枚(100~120g)、キャベツのせん切り 1~2枚分、トマトのくし形切り 1/2個分、しょうがだれ(おろししょうが 大さじ1、おろしにんにく 小さじ1、酒、しょうゆ、みりん 各大さじ2、砂糖 小さじ1)、小麦粉、サラダ油
【作り方】
1. 豆腐はペーパータオルに包んでおもしをし、約20分おいて、しっかり水きりをする。厚みを半分に切って豚肉を3枚ずつ巻き、茶こしで小麦粉を薄くまぶす。豆腐はペーパータオルに包んで、何枚か重ねた皿などでおもしをして、しっかり水きりをする。
2. フライパンに油大さじ1を熱し、1を並べて強めの中火で2~3分焼く。カリッとした焼き色がついたら上下を返して同様に焼く。端に寄せて溶けた脂をペーパータオルでふき取り、しょうがだれの材料を加えて煮立たせてスプーンでかけながら、照りが出るまで煮詰める。豆腐がくずれやすいので、豚肉を巻いたら、置いたまま茶こしで全体に薄く小麦粉をまぶす。
3. 2を皿に盛り、キャベツとトマトを添える。好みでマヨネーズを添えても。
(1人分431kcal、塩分2.7g)
豆腐のおかげでしっかりと厚みを残したステーキができあがります。肉を巻いた豆腐は置いたまま小麦粉をまぶすとくずれません。しょうがとにんにくで味つけを行うので、ヘルシーながらもパンチのあるメインディッシュに。
豆腐の肉巻き照り焼き
肉巻き豆腐に小麦粉をまぶしておくと、豚肉がはがれにくくなります。光沢のある照り焼きが食欲をそそる1品。

肉巻き豆腐ステーキのバターじょうゆ
豆腐にしみ込んだバターじょうゆがたまりません。せっかくの味つけが水っぽくならないように、豆腐はしっかり水切りをしましょう。

肉巻き豆腐ステーキ
調理時に出るたれはソースに使うので残しておいてくださいね。こんがり焼き色をつけたトマトがこうばしく香ります。

豚バラ巻き豆腐
かぼちゃ・パプリカ・ズッキーニの副菜がお皿を彩る立役者。カリッとあげた肉豆腐の食感がやみつきです。

味をなじませるためには豆腐の水分をしっかりと抜くのがポイント。ペーパータオルに包んで、皿などをおもしにするといいですよ。豆腐をメインとしながらもボリューミーに仕上がる肉巻き豆腐。やわらかい豆腐なので、子どもからお年寄りまで食べやすいのも◎
Information
・豚しょうがの豆腐ステーキ
・豆腐の肉巻き照り焼き
・肉巻き豆腐ステーキのバターじょうゆ
・肉巻き豆腐ステーキ
・豚バラ巻き豆腐
ほかにもいっぱい!「豆腐のレシピ」をチェック!
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細