知らないうちに野菜が取れる! 5分でできるあったか野菜スープ5選

野菜類は1日350g食べるのが望ましい、とわかっていても、なかなか毎日たっぷり食べるのも難しいもの。そんな時には、野菜スープで上手に野菜を取ってみましょう。かさも減るので、知らないうちに野菜をたくさん食べられます。また、これからの季節は体も温まり、一石二鳥!? 野菜スープで温まってから、元気に1日をスタートさせましょう♪
せん切り野菜のコンソメスープ
【材料・2人分】
ハム 3枚、にんじん 3cm、大根 1.5cm、長ねぎの青い部分 10cm分、スープ(固形スープの素 1/2個、塩、こしょう 各少々、水 2カップ)
【作り方】
1. にんじん、大根、ハムはせん切りにし、ねぎは長さを半分に切ってからせん切りにする。
2. 鍋に1、スープの材料を入れ、3~4分煮る。
(1人分46kcal、塩分1.1g、調理時間5分)
せん切りにした野菜とハムが心地いい歯ざわりのスープ。ベースの味つけは固形スープの素にお任せしてOKです。余った野菜でもじゅうぶんおいしく作れるので、食材を無駄なく活用できるのもうれしいポイント。
たことチンゲンサイのスープ
たこのうまみでだし汁いらずな1品。片栗粉がとろみづけになり、温かくて飲みごたえのあるスープに仕上がります。

キャベツの卵チーズスープ
キャベツの食感を残しながら、粉チーズのコクを感じられるスープです。まろやかな口当たりの半熟卵がたまりません。

カリフラワーのスープ
バターのコクと黒コショウで洋風テイストの味わいに。カリフラワーのビタミンCは水に溶けにくいので、スープの具材に最適です。

かぶとベーコンのスープ
とりがらがベースのスープは、和食にはもちろん洋食にも相性バツグン。かぶは葉っぱも使うと見映えがアップします。

朝は1日の中でいちばん体温が低いので、あつあつのスープで徐々に身体を温めていきましょう。野菜のスープであれば、作るのはもちろん食べるのもラクチン。うっかり寝坊をしてしまった朝にぴったりかも?
Information
・せん切り野菜のコンソメスープ
・たことチンゲンサイのスープ
・キャベツの卵チーズスープ
・カリフラワーのスープ
・かぶとベーコンのスープ
ほかにもいっぱい!「スープのレシピ」をチェック!
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細