旬食材をじっくりコトコト♪ ごぼう×牛肉の煮込み料理5選

「牛肉とごぼうのすき煮」


近頃は朝も夜もグッと気温が下がってきたので、体調管理に気をつかいますよね。寒さで風邪をひかないよう、まずは食事で栄養をつけましょう。そこで今回は、秋~冬に旬を迎えるごぼう×牛肉の煮込み料理5選をご紹介。ごぼうは腸内の活性化に、牛肉は骨や血液づくりに役立つ食材です。しっかり食べて、身体の中から健康に!

牛肉とごぼうのすき煮


【材料・2人分】

牛切り落とし肉 180g、卵黄 2個分、ごぼう 1/3本、玉ねぎ 1/2個、三つ葉 適宜、合わせ調味料(だし汁 1/2カップ、しょうゆ、みりん 各大さじ3、砂糖 大さじ1と1/2)、サラダ油、七味とうがらし

【作り方】

1. ごぼうは皮むき器でささがきにし、水に約5分さらして水をきる。玉ねぎは繊維に直角に1cm幅に切る。三つ葉は2~3cm長さに切る。ごぼうはまな板の上に置き、転がしながら削ると簡単にささがきができる。

2. フライパンに油大さじ1/2を熱し、牛肉、玉ねぎを入れて牛肉をほぐしながら2~3分炒める。合わせ調味料を加えてひと煮立ちしたらごぼうを加え、煮汁が半量くらいになるまで約5分煮る。

3. 器に盛って卵黄をのせ、三つ葉を散らし、七味適宜をふる。

(1人分495Kcal、塩分3.4g、調理時間15分)

ささがきは水につけ過ぎるとうまみが抜けるので注意しましょう。最後は三つ葉と七味で彩りを整えます。とろ~りとした卵黄と甘めのつゆがベストマッチの一品。卵黄をたっぷりと絡めてから頬張ってみてください。

ごろっとごぼうの牛すき煮


あらかじめごぼうを軽く炒めて、臭みをやわらげましょう。煮汁が減り、全体に照りが出るまで煮詰めたら完成です。

ご飯の最強の相棒!「ごろっとごぼうの牛すき煮」


牛の具だくさんすき煮


牛肉は火を通しすぎないよう、鍋の火を止めてからくぐらせると◎。具だくさんなので、食感と歯ざわりも楽しめます。

「牛の具だくさんすき煮」


牛ごぼうのみそワイン煮


ワインを入れてひと煮立ちさせたあと、みそを溶かします。ワインとみそのコラボでコクが格段にアップ!

「牛ごぼうのみそワイン煮」


牛ごぼうのはちみつしょうが煮


こそげたごぼうは斜め薄切りにして、食べごたえが出る形に切ります。煮汁をしっかりしみこませ、ごぼうの芯までおいしくいただきましょう。

「牛ごぼうのはちみつしょうが煮」


ごぼうは根元の直径が十円玉サイズで、すらりとしてひび割れのないものが良品。乾燥すると風味が落ちるので、ポリ袋などに入れて涼しい場所に保存してくださいね。

この記事に共感したら

Information

本ページはアフェリエイトプログラムによる収益を得ています

おすすめ読みもの(PR)

プレゼント応募

新規会員登録する

読みものランキング

読みものランキングをもっと見る

レシピランキング

レシピランキングをもっと見る

レタスクラブ最新号

レタスクラブ最新号詳細