こ、これぞ節約料理や…! もめん豆腐を使ったアレンジステーキ料理5選

コクのある大豆をギュッとつめこんだ“もめん豆腐”。形がくずれにくく使いやすいので、様々なアレンジ料理が生まれています。そこで今回は、ステーキ風にしたもめん豆腐レシピ5選をご紹介。なめらかで味わい深いもめん豆腐を使って、ボリューミーなガッツリメニューをぜひ作ってみてください♪
カレー風味の豆腐ステーキ
【材料・2人分】
もめん豆腐 1丁、ツナ缶 小1缶(80g)、卵 2個、セロリ 1/2本、玉ねぎ 1/2個、小麦粉、塩、カレー粉、サラダ油、しょうゆ、マヨネーズ、こしょう
【作り方】
1. セロリは茎と葉に切り分け、茎は斜め薄切りにして葉はみじん切りにする。玉ねぎは縦薄切りにする。
2. ボウルに卵を割り入れ、小麦粉大さじ2、塩少々、水大さじ3を加えて混ぜる。
3. 豆腐は厚みを半分に切って、横半分の4等分に切る。小麦粉大さじ4にカレー粉小さじ2を加えて混ぜ、豆腐全体にまぶす。
4. フライパンに油大さじ1/2を熱し、3を並べて焼き、全体に焼き色がついたら取り出す。
5. 4のフライパンを軽くふき、油少々を熱する。2の1/4量を半月形になるように流し入れ、上に4を2個並べて焼く。
6. フライパンのあいているところに2の1/4量を半月形になるように流し入れ、表面が半熟状になったら、5の上下を返してのせて焼く。焼き色がついたら取り出し、半分に切って皿に盛る。残りの豆腐も同様に焼いて皿に盛る。半月形の卵焼き2枚で豆腐2切れをはさむイメージ。
7. 6のフライパンを軽くふいて油を少々熱し、玉ねぎとセロリを炒め、ツナの缶汁をきって加える。全体に油がまわったら、カレー粉小さじ2/3、しょうゆ大さじ1、マヨネーズ大さじ2、塩、こしょう各少々を加えて炒め合わせ、6にかける。
(1人分551Kcal、塩分2.8g)
もめん豆腐をマイルドなうす焼き卵で挟んだ一品。スパイシーなカレー粉をもめん豆腐全体にふりかけるのがポイントです。うす切りにした玉ねぎと、みじん切りにしたセロリのシャキシャキ感が◎
豆腐ステーキのピザ風
きらびやかなチーズと赤いピザソースが乗った洋風の豆腐ステーキ。豆腐の水きりは電子レンジにまかせましょう。

豆腐ステーキのすき焼き風
長ねぎのツンとした香りがGOOD。あま辛いたれが食欲をそそってご飯が進みますよ。

豆腐ステーキのチリソース
豆板醤が具材全体に絡まってピリ辛テイストに。香り高いごま油とジューシーなひき肉がたまりません。

豆腐ステーキのお好み焼き風
青のりとマヨネーズ、ソースをかけてお好み焼き風に仕上げたレシピ。もめん豆腐の表面は焼きすぎないように注意して。

豆腐の元になっている“大豆”は、たんぱく質やカルシウムなどをバランスよく含んだ食材です。食物繊維も多く含んでいるので、便秘予防にも最適。大豆食品を食べて、健康管理につとめましょう。
Information
・カレー風味の豆腐ステーキ
・豆腐ステーキのピザ風
・豆腐ステーキのすき焼き風
・豆腐ステーキのチリソース
・豆腐ステーキのお好み焼き風
ほかにもいっぱい!「豆腐のレシピ」をチェック!
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細