さわやかなのにピリッとするアイツにやられる~! ゆずこしょうを使ったサラダ5選

清涼感のある香りとピリッとしたテイストが魅力的な“ゆずこしょう”。鍋の薬味などで使われるのが一般的ですが、他のメニューに入れてもさわやかな味わいに仕立ててくれます。そこで今回は、ゆずこしょうをふんだんに活用したサラダ5選をご紹介。パパッと作れるレシピばかりなのでぜひ試してみては?
たこと塩豆腐のゆずこしょうサラダ
【材料・2人分】
塩豆腐(絹ごし豆腐 1丁[約300g]、塩 小さじ1/2弱) 1丁(材料は1丁分)、ゆでだこの足 2本(約100g)、水菜 1株、トマト 1/2個、レモンのくし形切り 2切れ、ドレッシング(レモン汁 小さじ2と1/2、ゆずこしょう 少々、オリーブ油、しょうゆ、酒 各大さじ1/2、みりん 小さじ1弱)、オリーブ油
【作り方】
1. 豆腐の水けを軽くきって、表面に塩をふり、指先で均一に広げる。
2. 厚手のペーパータオルを2枚重ね、1の上下を返してのせ、同様に塩小さじ1/2弱をふる。
3. ペーパータオルで豆腐を包んでバットにのせ、冷蔵庫で半日以上おく。
※1日ごとにペーパータオルを替えて、冷蔵庫で3~4日保存できる。
4. 塩豆腐は縦半分に切って、横1cm厚さに切る。たこは5mm厚さの斜め切りにする。水菜は2cm長さに切り、トマトは5mm角に切る。
5. ボウルに水菜とトマトを入れ、オリーブ油小さじ2を加えてあえる。
6. 器に塩豆腐とたこを1切れずつ交互に、放射状に並べ、中央に5の汁けを軽くきってのせる。ドレッシングの材料を混ぜてかけ、レモンを添える。
(1人分220Kcal、塩分3g)
オリーブオイルとマリネ風ドレッシングを絡ませたサラダ。みずみずしいトマトと水菜のシャキシャキ感がたまりません。きぬごし豆腐は、よく水けをきってから均一に塩をふりかけましょう。最後に色鮮やかなレモンを添えて見た目も華やかに。
キャベツのサラダゆずこしょう風味
キャベツは塩を加えて味が染み込むように15分置くのがこつ。キャベツがしんなりしたタイミングで調味料をあえたら完成です。

サラダ菜とちくわのゆずこしょうマヨサラダ
コクうまなマヨネーズとゆずこしょうが味の決め手。焼きのりをちぎってから全体を軽く絡ませてください。

れんこんのゆずこしょうサラダ
薄く切ったれんこんはサッと茹でるだけでOK。透き通り始めたら冷水にひたしましょう。

セロリとツナのサラダゆずこしょう風味
ツナ缶の汁はしっかりきるとカロリーが抑えられます。ゆずこしょう、マヨネーズを混ぜたらできあがり。

ゆずには疲労回復や食欲増進をうながすクエン酸がたっぷり。ビタミンCやカリウムなども多く含まれているので、積極的にとりたい食材です。果皮につやと張りがあり、手で持ったときに重く感じるものを選ぶのがポイント。
Information
・たこと塩豆腐のゆずこしょうサラダ
・キャベツのサラダゆずこしょう風味
・サラダ菜とちくわのゆずこしょうマヨサラダ
・れんこんのゆずこしょうサラダ
・セロリとツナのサラダゆずこしょう風味
ほかにもいっぱい!「サラダのレシピ」をチェック!
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細