人が来た日にも! 魚介×トマト缶で「ごちそう感」アップの主食5選

保存が効くホールトマト缶は、1つあるととっても頼もしい食材。今回は彩り鮮やかな、ホールトマト缶と魚介が主役のレシピをピックアップしました。リコピンが豊富なトマトを、もっとおいしく仕上げるテクニックが満載です。トマトのまろやかな口当たりと、魚介の歯ごたえをおためしあれ。
シーフードトマトパスタ
【材料・2人分】
冷凍シーフードミックス 150g、ししとうがらし 6本、マッシュルーム缶(スライス) 1缶(約50g)、にんにくのみじん切り 1片分、ホールトマト缶 1缶(約400g)、スパゲッティ 120g、白ワイン 大さじ2、オリーブ油、塩、こしょう
【作り方】
1. トマトパスタを作る。フライパンにオリーブ油小さじ2、にんにくを入れて弱火にかけ、にんにくがうすく色づいたらシーフードミックスを加えてさっと炒める。ワインを加えてふたをし、1~2分蒸し煮にする。
2. マッシュルームの缶汁をきって加え、さっと炒める。ホールトマトを潰しながら加え、水1カップ、塩小さじ1/2も加える。強火にし、沸騰したらスパゲッティを半分に折って加え、約1分加熱する。ふたをして火を止め、そのまま袋の表示のゆで時間より約1分短く蒸らす。スパゲッティは折ってフライパンに加え、見た目にもボリュームアップ。ソースと一緒に煮ることで、しっかり味もしみこむ。
3. スパゲッティをほぐし、ししとうを半分に切って加えて再び火にかけ、さっと火を通す。塩、こしょう各少々をふる。
※パスタは少量でも具だくさんのソースと一緒に食べるから満足感あり。
(1人分377Kcal、塩分2.6g)
ホールトマト缶と冷凍シーフードミックスで、絶品パスタのできあがり。マッシュルームは香りも良く、魚介との相性も抜群ですよ。スパゲッティを折ってソースと一緒に煮ると、味がしみ込みボリュームもアップ!
エスニックシーフードカレー
ココナッツミルクをプラスワンすることで、エスニックの香りが食欲をそそる本格派カレーに大変身します。スパイスを少量加えて、メリハリのある味わいに。

炊き込みシーフードピラフ
パセリ以外の材料を入れて炊くだけだから、とってもお手軽にできます♪ ご飯からしみ出すうまみが、きっとクセになるはず。

ペスカトーレ
から付きのえびを使うと、よりエキゾチックな風味になります。見た目もおしゃれなペスカトーレは、おもてなしやパーティーにもおすすめ。

デリ風スパゲッティグラタン
スパイシーなカレー粉を加えると、トマトのまろやかさが引き立ちます。小技を効かせて、スペシャルなスパゲッティグラタンを作ってみて。

トマトに含まれるビタミンCは熱に強いので、調理しても生食と変わらない豊富なビタミンCが摂取できます。皮むきいらずなホールトマト缶で、食卓を華やかに彩りましょう。
Information
・シーフードトマトパスタ
・エスニックシーフードカレー
・炊き込みシーフードピラフ
・ペスカトーレ
・デリ風スパゲッティグラタン
ほかにもいっぱい!「トマト缶のレシピ」をチェック!
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細