意外と簡単♪「サルサソース」を使ったメイン料理5選

年の瀬を間近に控えたこの時期は、慌ただしくて料理もマンネリ化しがち。たまには趣向を変えて、ちょっぴり刺激的なメニューを作ってみては? 今回はスパイシーなサルサソースを使った、メキシカン仕立てのレシピを5つご紹介。ピリリとした辛みで、体に元気が湧いてきますよ。
鮭のムニエル サルサソース
【材料・2人分】
生鮭 2切れ、クレソン 適量、サルサソース(ミニトマト 5個、玉ねぎのみじん切り、レモン汁 各大さじ2、オリーブ油 大さじ1、塩 小さじ1/2、タバスコ 小さじ1/4~1/3)、塩、こしょう、小麦粉、オリーブ油
【作り方】
1. 鮭はペーパータオルで水けを拭き、塩、こしょう各少々をふって、小麦粉を薄くまぶす。
2. サルサソースを作る。ミニトマトは四つ割りにして横半分に切ってボウルに入れ、残りの材料を加えて混ぜ合わせる。ボウルにサルサソースの材料を入れて、混ぜ合わせる。辛さはタバスコの量を加減して調節しても。
3. フライパンにオリーブ油小さじ2を熱し、1を入れる。両面にきれいな焼き色がつき、中心に火が通るまで約5分焼き、器に盛る。2をかけ、クレソンを添える。
(1人分222Kcal、塩分2.1g、調理時間10分)
レモンの酸みを効かせたサルサソースが、ほろりと崩れるような鮭の身とベストマッチ。香りに奥行きが出て食欲をそそります。皮が気になるときは、取り除いてから調理してくださいね。
白身魚のサルサソースがけ
あっさりとした白身魚の身に、サルサソースを絡ませてさわやかな味わいに。白身魚の水けは、ていねいにふき取りましょう。

ポークステーキサルサソース
下ごしらえで作る豚肉のサルサソース漬けは、冷蔵庫で4~5日間保存が可能です。甘辛いサルサソースがきっとクセになるはず。

帆立のサルサソース
繊維質な帆立の貝柱が、さっぱりとしたサルサソースによく絡みます。ピーマンは種とへたを一緒に取り除いて。

サルサソースのチキンソテー
甘酸っぱいトマトと、ヘルシーなとり肉をおしゃれなソテーに。とり肉を焼くときは皮を下にして焼き目をつけます。

味の決め手に迷ったら、ぜひサルサソースを試してみて。色々な食材にマッチして、芳醇な香りを与えてくれますよ。もし辛さが足りないと感じたら、タバスコの量を調節しましょう。
Information
・鮭のムニエル サルサソース
・白身魚のサルサソースがけ
・ポークステーキサルサソース
・帆立のサルサソース
・サルサソースのチキンソテー
ほかにもいっぱい!「トマトのレシピ」をチェック!
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細