寒い冬を乗り切るために! 12月22日に食べたい「かぼちゃの煮もの」

#食   
甘辛く、ほっくりと煮る、おふくろの味


12月22日は冬至です。日本では古くから、「冬至にかぼちゃを食べると風邪をひかない」といわれていますが、それもそのはず。かぼちゃには、風邪予防に効果的なβカロテンやビタミンCが豊富に含まれているのです。また冬至には、「ん」のつくものを食べると「運」が呼びこめるといわれています。古くは「なんきん」と呼ばれていたかぼちゃは、運を運び、風邪を予防してくれるありがたい食べ物。今年の冬至には、簡単で栄養豊富な「かぼちゃの煮物」をぜひ食卓に。

かぼちゃの煮もの


【材料】(2人分)

かぼちゃ 小1/4個(約250g)、煮汁、水 1カップ、砂糖 大さじ3、しょうゆ 大さじ1

【作り方】

1.かぼちゃは種をスプーンでくりぬき、皮をところどころ包丁で切るようにしてむく。3cm角に切り、わたの部分を切り落とし、面取りをする。水に少しさらしてアクを取る。面取りはピーラー(皮むき器)を使うと、慣れない人でも、包丁より安全で、必要以上に切りすぎる心配もない。

平らな面を下にして安定よく置き、下に切り下ろすようにすると、安全。わたの部分も切り落とし、水にさらすときれいに煮上がる


2.鍋に煮汁を合わせ、かぼちゃを入れて火にかける。煮立ったらアクを除き、落としぶたをして、弱めの中火で15分煮る。火を止めて少しおき、熱々でなくなったら器に盛る。

(1人分172kcal、塩分1.3g、調理時間20分)

冷たい煮汁から煮始めると、煮くずれしにくい。アクを取り除いたら、鍋の大きさに合わせた落としぶたをのせる


この記事に共感したら

Information

詳しいレシピはこちら!
かぼちゃの煮もの

かぼちゃの洋風メニューなら、こちらもおすすめ!
かぼちゃのチーズ焼きをチェック!


本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

LINEお友だち追加バナー

おすすめ読みもの(PR)