寒い日のがっつりメニュー! たっぷり野菜を使ったあんかけ焼きそば5選

二十四節気の「大寒」も間近に迫り、体の芯から冷える日々が続いています。凍えてしまうほど寒い夜は、ほっこりできるアツアツメニューを準備してみては? 今回は、野菜を使ったあんかけ焼きそば5選を紹介しましょう。とろみのついたあんは冷めにくいので、最後まで温かいまま食べられますよ。
ちゃんぽん風あんかけ焼きそば
【材料・2人分】
中華蒸し麺 2玉、豚こま切れ肉 100g、ちくわ 1本、するめいかの胴 小1ぱい分、にんじん 1/5本、玉ねぎ 1/4個、キャベツ 2枚、スープ(しょうゆ、酒 各大さじ1、砂糖、とりガラスープの素 各小さじ1、片栗粉 小さじ2、水 1カップ)、サラダ油、塩、こしょう
【作り方】
1. ちくわは3~4mm幅の輪切りにし、にんじんは縦半分に切ってから、2~3mm厚さの半月切りにする。玉ねぎは縦薄切りにし、キャベツは軸を除き、ざく切りにする。いかは4~5cm長さ、1cm幅に切る。
2. フライパンに油大さじ1を強めの中火で熱し、中華蒸し麺を軽くほぐしながら一面に広げる。ふたをして蒸し焼きにし、焼き色がついたら裏返す。鍋肌から油大さじ1を足し、同様にして焼き、器に盛る。
3. フライパンに油大さじ1/2を熱し、豚肉、いか、にんじんを入れて炒める。豚肉の色が変わったら、ちくわ、玉ねぎ、キャベツを加え、全体に油がまわるまで炒める。
4. スープの材料をよく混ぜて加える。木べらで混ぜながらとろみがつくまで煮て、塩、こしょう各少々を加えて混ぜ、2にかける。
(1人分704Kcal、塩分3.8g)
豚こま切れ肉とたっぷりの野菜に、ちくわやするめいかといった海産物を組み合わせてうまみをアップ。しょうゆベースの甘辛いスープが素材の味を引き立てます。カリッと焼いた麺によくからめて召し上がれ。
牛肉の野菜たっぷりあんかけ焼きそば
シャキシャキした歯ごたえの白菜と赤パプリカがよいアクセントに。ごま油のこうばしい香りが食欲をそそります。

豆腐あんかた焼きそば
「豆腐ときのこのオイスター炒め」のアレンジメニュー。豆腐の水きりは軽くすませ、とろっとした食感を活かしてください。

治部煮風あんかけ焼きそば
食材のだしを含んだ車麩が絶品です。一口食べれば、風味豊かな煮汁がジュワッとしみ出してGOOD。

あんかけかた焼きそば
コスパ最強の野菜・もやしで手軽に作れます。もやしはひげ根を取り除き、口当たりをよくしてから使いましょう。

中華蒸し麺を焼く時、麺をほぐしすぎると上手く上下に返せません。こんがりときれいな焼き目をつけるためには、袋から出した形を残したままにするのがポイントですよ。
Information
・ちゃんぽん風あんかけ焼きそば
・牛肉の野菜たっぷりあんかけ焼きそば
・豆腐あんかた焼きそば
・治部煮風あんかけ焼きそば
・あんかけかた焼きそば
こちらもどうぞ! 「あんかけ焼きそばのレシピ」
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細