ごまみそ味でご飯が進む! 香ばしい匂いがたまらない肉のメイン料理5選

コクのあるごまと豊かな香りのみそがタッグを組んだ「ごまみそ」は、どんな食材にも合う調味料。うまみたっぷりの濃厚味は、白いご飯のお供に最適です。今回は、ごまみそ味で作る肉のメイン料理5選をご紹介。お弁当のメインおかずにも使えるので、ぜひ作り方をマスターしましょう。
牛肉とかぶのごまみそバター炒め
【材料・2人分】
牛切り落とし肉 150g、かぶ 1個、玉ねぎ 1/2個、合わせ調味料(みそ、白すりごま 各大さじ1、酒、砂糖 各大さじ1/2、しょうゆ 小さじ1/2、バター 10g)、サラダ油 大さじ1/2
【作り方】
1. かぶは茎を2cm残して葉と切り分けて八つ割りにし、葉は5cm長さに切る。玉ねぎは1.5cm幅のくし形切りにする。
2. フライパンにサラダ油大さじ1/2を強めの中火で熱し、1を入れて約3分炒める。端に寄せて、あいたところに牛切り落とし肉を加え、肉の色が変わるまで炒める。
3. 合わせ調味料を加え、炒め合わせる。
(1人分378Kcal、塩分1.5g)
ごまみそベースの合わせ調味料にバターを加え、まろやか仕立てに。みずみずしいかぶと玉ねぎのシャキッとした食感がたまりません。歯ごたえを残すため、野菜は大きめにカットするのがポイントです。
豚肉の野菜巻きごまみそソース
豚肉は野菜を巻いてからレンジ加熱すると、水分が補われてしっとり仕上がります。蒸し汁を混ぜたたれをかけて召し上がれ。

豚肉のごまみそ炒め
ピーマンはギュッと握りつぶし、流水で洗いながらへたと種を取り除いてください。あとは手で食べやすい大きさにちぎればOK。

とりハムのごまみそだれ
白ワインとローリエの風味をプラスした「とりハム」は、おつまみにもぴったり。ゆで汁は「きのこピラフ」を炊く際に利用しましょう。

豚のごまみそしょうが焼き
豚肉は脂身と赤身の境目に包丁を入れて筋切りします。焼き縮みせず、加熱してもやわらかさをキープできて◎

かたい質感のみそと粉末状のすりごまは、よく混ぜないと味にむらが出てしまうことも。先に酒やみりんなどの液体でみそを少し溶いておくと、すりごまがなじみやすくなりますよ。
Information
・牛肉とかぶのごまみそバター炒め
・豚肉の野菜巻きごまみそソース
・豚肉のごまみそ炒め
・とりハムのごまみそだれ
・豚のごまみそしょうが焼き
ほかにもいっぱい!「豚肉のレシピ」をチェック!
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細