恵方巻きの準備してない…!な人も「炊き込み酢めし」があれば無問題

今日は節分。なのに、恵方巻きの準備してな~い!……なんて今ごろ気づいてしまった人も慌てずに。「炊き込み酢めし」さえ作ってしまえば無問題です。こちらの酢めしは、炊飯ジャーで作るお手軽バージョン。ジャーのスイッチを押したら、冷蔵庫の中をくまなくチェック。玉子や納豆など、具になりそうなものを見つけたら、酢めしで巻いて即席恵方巻きを作っちゃいましょう。あとは今年の恵方、東北東を向いて食べるのみ! 恵方巻きは、縁や福が切れてしまわないよう、包丁で切らずに1本丸ごと食べるのがお約束。しゃべると口から運が逃げてしまうので、黙々と食べましょう。
炊き込み酢めし
【材料】(作りやすい分量・3~4人分)
米 2合、合わせ酢(酢 大さじ2、砂糖 大さじ1、塩 少々)、昆布(5×5cm) 1枚、白いりごま
【作り方】
1.米は洗って炊飯器の目盛りどおりに水加減し、合わせ酢を加えて混ぜ、昆布をのせて炊く。
2.よく蒸らして昆布を除き、軽く混ぜる。好みで白いりごまを散らす。
(1人分272kcal、塩分0.7g)
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

プレゼント企画
「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細