火を使わずに5分で完成! 「もう1品」に最適なチーズのお手軽副菜5選

ワインのおつまみや料理のトッピングにぴったりなチーズは、時短料理にも使える便利な食材です。そこで今回は、おつまみにも最適なチーズのお手軽副菜5選をご紹介。ちょっとした副菜は欲しいけど、フライパンを出して油をしくのは面倒…。そんな時、たったの5分で作れるので大活躍しますよ。
ちくわのチーズ巻き
【材料・2人分】
ちくわ 2本、スライスチーズ 1枚、焼きのり 1/4枚
【作り方】
1. のり、チーズは半分に切る。
2. ちくわ1本は縦に切り目を入れて開き、縦長に置いて、のり、チーズを半量ずつ順にのせて手前からくるくると巻く。巻き終わりを均等に3カ所ようじで留め、3等分に切る。残りも同様にする。
(1人分62Kcal、塩分0.8g、調理時間5分)
ちくわでチーズとのりを巻いた簡単おかず。ちくわの塩けとチーズのまろやかさが絶妙にマッチして、箸が進みそうです。ずれを防いで均等にカットするには、巻き終わりをようじで3カ所留めるとベター。
にんじんの黒ごまチーズサラダ
電子レンジで加熱したにんじんの上に、クリームチーズをかけると余熱でとろとろになりGOOD。黒ごまが風味をプラスしてくれます。

チーズちくわのおかかあえ
香ばしい削りガツオとしょうゆで、なめらかなクリームチーズも和食おかずに。子どもウケもよく、おつまみにもぴったりです。

大根の梅チーズサンド
大根とチーズ、梅肉を何層にも重ね、見栄えがよくパーティーおかずにも使えます。大根のシャキシャキ食感と口当たりのやさしいチーズが意外にも相性抜群。

チーズカリフラワー
黒こしょうでシンプルな味つけなので、スライスチーズの甘みを堪能できます。カリフラワーを電子レンジで加熱する時は、水にくぐらせると芯まで火が通り◎

牛乳の栄養がギュッと凝縮されて、手軽にカルシウムを摂れるチーズ。この機会に、普段使いできるメニューのバリエーションを増やしてみてください。
Information
・ちくわのチーズ巻き
・にんじんの黒ごまチーズサラダ
・チーズちくわのおかかあえ
・大根の梅チーズサンド
・チーズカリフラワー
ほかにもいっぱい!「チーズのレシピ」をチェック!
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細