マグカップで簡単にでき過ぎる♪ ゆでずに作るぷるぷる温泉卵3選

とろける口当たりがたまらない「温泉卵」。今回は、ゆでずに作るぷるぷる温泉卵3選を紹介します。
とろーり温泉卵
【材料・2人分】
卵 M2個、めんつゆ(ストレート) 適宜
【作り方】
1. 卵は冷蔵庫から出して、1時間以上おいて、室温にもどす。
2. 熱湯を多めに沸かし、マグカップ2個に注いでマグカップを温め、湯を捨てる。マグカップに卵を1個ずつ入れて、熱湯をたっぷり注ぎ、アルミホイルでふたをする。そのまま約20分おく。卵は室温にもどすのがポイント。室温にもどっていたいと、ほとんど固まらないので注意。室温に早くもどしたいときは、ぬるま湯につけておいても。
3. 2の殻を割って器に入れ、めんつゆを注ぐ。
(1人分83Kcal、塩分0.8g)
卵が冷えたままだと上手く熱が入りません。内側までしっかり室温に戻せるよう、冷蔵庫から出したら1時間以上おいておきましょう。マグカップに入れて加熱している間に他の料理を作ると、時間を上手に使えます。
電子レンジで簡単温泉卵
卵をそのまま電子レンジで加熱した場合、途中で破裂して大惨事を招くことも。黄身に竹串で1カ所穴をあけると、加熱中の破裂防止になります。手間をかけずあっという間にでき上がるので、あと1品足りない時などにも利用してくださいね。

温泉卵
温める際は、マグカップの代わりにカップラーメンの容器を使ってもOK。保温性が高いので、アルミホイルでふたをするだけで作れます。でき上がったら、だし汁としょうゆを混ぜたたれをかけて召し上がれ。

「温泉卵」はそのまま食べるだけでなく、麺類やハンバーグ、どんぶりものなどにトッピングしてもおいしく食べられますよ。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細