カットして冷凍するから調理がらくちん♪ 1カ月保存できる野菜ストック

多めに買った野菜をダメにしてしまうことってありますよね。長持ち&便利な冷凍保存をマスターして、上手に使いきりましょう。
うす塩冷凍白菜
【材料・作りやすい分量】
白菜 1/4株(600~700g)、塩 小さじ1と1/3
【作り方】
1. 白菜は軸と葉に分け、8cm長さの縦細切りにする。塩をまぶして約20分おく。水けを絞って冷凍用保存袋に入れる。平らにして空気を抜き、口を閉じる。バットにのせ、平らにして冷凍する。
お料理メモ
保存期間は約1カ月
多めに買ってしまいがちな白菜は、軸と葉を分けて8cmに縦細切り。塩をまぶして約20分おき、水けを絞ってから冷凍用の保存袋に入れます。解凍した後に火が通りやすくなり、使う時に必要な分だけ取り出せるので使い勝手もGOOD。
うす塩冷凍ごぼう
包丁の背でやさしく皮をこそぎ、斜め薄切りにそろえます。水に5分さらしてから塩をまぶすと、解凍した後に面倒な下処理が不要。ごぼうの味や香りは皮の近くにあるので、下ごしらえで皮をむきすぎないようにしましょう。

うす塩冷凍れんこん
輪切りにしてから冷凍したれんこんは、使い勝手抜群の便利アイテム。解凍した後に下ごしらえがいらないので、ささっと作りたいサラダや炒めものに活用するのもおすすめです。食物繊維やビタミンCが豊富なれんこんは、美肌を保ちたい人にもぴったり。

余計な水分をしっかりきれば、1カ月は保存可能です。保存袋はなるべく平らな状態で凍らせると、冷凍庫の中がきれいに整理できて◎
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細