旬のかぶを“生”のまま! さくっと作れる洋風簡単サラダ5選

旬真っ只中のかぶは、栄養がたっぷりでビタミンCも豊富。今回は、かぶを生のまま食べられる洋風サラダ5選をご紹介します。
かぶの玉ねぎドレサラダ
【材料・2人分】
玉ねぎ 1/4個、かぶ 2個、かぶの葉 1個分、オリーブ油、酢 各大さじ1、砂糖、粒マスタード 各大さじ1/2、塩 小さじ1/4、ドライハーブ(ミックスハーブなど好みのもの)、こしょう 各少々
【作り方】
1. 玉ねぎはすりおろしてボウルに入れる。オリーブ油、酢各大さじ1、砂糖、粒マスタード各大さじ1/2、塩小さじ1/4、ドライハーブ(ミックスハーブなど好みのもの)、こしょう各少々を加えて混ぜる。
2. かぶは縦半分に切って横薄切り、かぶの葉は小口切りにし、水にさっとさらして水けをきる。器に盛り、1をかける。
(1人分107kcal、塩分0.9g)
変わり種のドライハーブにオリーブ油などを加えて、すっきりした香りを引き立てます。縦半分に切ったかぶは横薄切り、葉は小口切りにしてから水にさらしましょう。生のかぶに、玉ねぎドレッシングが染みこんだ味わい深いサラダですよ。
かぶと生ハムのさっぱりサラダ
かぶにレモン汁を追加して、口当たりを酸っぱく仕立てます。かぶの葉を加えたら、味が全体に広がるようしっかり混ぜ合わせてください。塩けがほどよく料理になじんで舌触りも◎。生ハムは大きくちぎっておくのがポイントです。

かぶとりんごのサラダ
りんごとかぶのシャキシャキした食感が絶妙にマッチ。ピリッと辛いマスタードは、サラダのさわやかな味わいにアクセントをプラスしてくれます。りんごの皮をつけたままいちょう切りにすると、皮の赤色が際立って料理の彩りがアップ。

かぶとトマトのサラダ
トマトとかぶにクレソンを添えることで、高級感のある1皿に大変身。かぶとトマトは8等分のくし形、クレソンは5~6cmの長さに切れば食べやすくなります。最後にオリーブ油と塩こしょうなどで味つけして上品にめしあがれ。

かぶとハムのサラダ
かぶの皮をむいてカットしたあと、ラップをかけて1分間レンジでチンします。レモンとハムは4等分の大きさが丁度よく食べられてGOOD。レモンの風味が箸休めにピッタリで、朝食だけでなく夕食のサイドメニューにも用意したい料理です。

身が丸いものや葉が青々としているかぶは、新鮮である証。今の季節におすすめなフレッシュなサラダを、ぜひ作ってみてはいかが?
Information
・かぶの玉ねぎドレサラダ
・かぶと生ハムのさっぱりサラダ
・かぶとりんごのサラダ
・かぶとトマトのサラダ
・かぶとハムのサラダ
ほかにもいっぱい!「野菜サラダ その他のレシピ」をチェック!
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細