まぐろの刺身を簡単アレンジ! 覚えておきたい「見映えカルパッチョ」

しょうゆとわさびでいただくまぐろも絶品ですが、オリーブ油やポン酢も捨てがたいですよね。今回はさっぱり味に仕立てたまぐろのカルパッチョ3選をご紹介。
まぐろの和風カルパッチョ
【材料・2人分】
まぐろ(刺し身用) 1さく(約150g)、長ねぎ 1/2本、貝割れ菜 1/2パック、たれ(ゆずこしょう 小さじ1、酢 大さじ1、ごま油 大さじ1/2、しょうゆ 小さじ1)、塩
【作り方】
1. まぐろは塩少々をふって15分以上おき、ペーパータオルで水けをよくふく。こうすることで余分な水分が出て身がしまり、うまみも凝縮する。5mm厚さのそぎ切りにする。ねぎは芯(しん)を除いてせん切りにし、水に放して水けをきり、しらがねぎにする。貝割れ菜は長さを半分に切る。たれの材料は混ぜる。
2. 皿にまぐろを並べ、しらがねぎと貝割れ菜をざっと混ぜてのせ、たれを回しかける。
(1人分153kcal、塩分1.2g)
まぐろは塩を少々ふって15分以上おき、ペーパータオルで水けを拭いておきましょう。水分を取り除くことで身がしまり、まぐろのうまみを凝縮できます。ゆずこしょうで作るたれの風味を楽しみながらめしあがれ。
まぐろの玉ねぎポン酢ソースがけ
まぐろとシャキシャキの玉ねぎを使った魚介のカルパッチョ。ごま油に野菜を加えたら、粗熱がとれるまでおいておきましょう。野菜に油がなじみ、一体感のあるソースになります。最後にみじん切りにしたしょうがとにんにくで、こうばしい香りに仕上げたらできあがり。

まぐろのキムチカルパッチョ
アボカド、トマト、まぐろをそれぞれ7mmの厚さにカットします。刻んだキムチにオリーブ油を混ぜあわせることで、料理にコクがプラス。さらりと軽いオリーブ油は、ピリッとしたキムチとも相性抜群です。好みで最後に“追いオリーブ油”をかけるのも◎

まぐろの赤身には鉄分が多く含まれているため、貧血が気になる人にもおすすめ。この機会に、旬のまぐろを存分に堪能してみてはいかが?
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細