レンジで作るから洗いものもらくちん♪ とりもも肉を使ったメインおかず

本格的なメインおかずもレンジを活用すれば、手軽に作ることができます。食べごたえも抜群な、とり肉を使ったレシピをチェックしてみましょう。
とりとトマトのレンジ肉じゃが
【材料・2人分】
とりもも肉(皮なし) 大1枚(約250g)、下味(酒・しょうゆ 各小さじ1)、じゃがいも 2個(約280g)、玉ねぎ 1/2個(約100g)、トマト 小1個(約150g)、さやいんげん 30g、合わせ調味料(しょうゆ 大さじ2、みりん 大さじ1と1/2、酒 大さじ1、水 1/4カップ)
【作り方】
1. とり肉は厚いところに切り目を入れて開き、厚みを均一にし、4cm四方に切って、下味をもみ込む。
2. じゃがいもは3cm角に切り、水に約5分さらす。玉ねぎは3cm四方に、トマトは3cm角に切る。いんげんは3cm長さに切る。
3. 耐熱ボウルにじゃがいもの水けを切って入れ、玉ねぎ、とり肉、トマトの順に重ね入れ、いんげんを散らす。合わせ調味料を注ぎ入れ、ふんわりとラップをかけて電子レンジで約10分加熱する。水分を入れてレンジ加熱。炒めなくても、ももの脂とトマトのうまみでコクあり。
4. 取り出してひと混ぜする。再びラップをかけて約5分蒸らし、全体を混ぜる。
※電子レンジを使う場合は600Wのものを基準としています。500Wなら1.2倍、700Wなら0.8倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
(1人分312kcal、塩分2.4g)
具材を炒めなくてもトマトのうまみともも肉の脂でコクがプラス。とり肉は厚いところに切り目を入れ、じゃがいもは角切りにして水にさらします。とり肉に下味を加えてもみこんだら、野菜と調味料を投入してレンジに入れてください。
ピリ辛レンジとりから
カリッとした揚げ物の食感に近づけるために、粉をたっぷりとり肉の表面にまぶすのがポイント。くっつかないようにとり肉を耐熱皿に並べたら、ラップをかけないでレンジに入れます。できあがったレンジとりからに好みでレモンを添えても◎

レンジチキンチャップ
にんにくの風味ともも肉のジューシーな味わいが食欲をそそる1品です。レンジで火を通したもも肉は、少しおいて落ち着かせるとGOOD。リボン状にスライスしたズッキーニと一緒に盛りつければ、ボリュームのある見た目に仕上がります。

レンジを使うと洗いものも少なくなるのでおすすめ。簡単に調理できるメインおかずは、お弁当作りや忙しいときにもぴったりです。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募
「本坊酒造「桜島 年号焼酎 2025 年」」
旬を味わう♪ 2025年収穫の新鮮なさつま芋で造られた秋季限定新酒
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
-
1位友人と一緒に住む独身女性。見切り品を見て思うのは「自分に重なって見える」/Untitled Flowers ~卵を産まないわたしたち~(1)
-
2位【最新】で、結局Amazonブラックフライデー2025はいつ?日用品や家電の神商品&攻略法まとめ
-
3位結婚も出産もしていない、だから何? ひどい言葉をぶつける親戚の女性へ向ける思いは/Untitled Flowers ~卵を産まないわたしたち~(5)
-
4位「お姉ちゃんなんだから」なんでいっつも損ばかり。妹のことが小さいときから大嫌いでした/世界で一番嫌いな女(1)
-
5位不釣り合いなんて他人が決めることじゃない。学生時代の白川さんに届いたラブレター/メンタル強め美女白川さん1(13)
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細