ソース作りはレンジにお任せ! お手軽過ぎるトマトパスタ

電子レンジを活用すれば、本格的なパスタも簡単に作れます。トマトを使ったお手軽レンジパスタに挑戦してみませんか?
レンジアマトリチャーナ
【材料・2人分】
ベーコン 3枚、にんにくのみじん切り 1片分、ホールトマト缶 1缶(400g)、スパゲッティ 160g、塩、こしょう、オリーブ油
【作り方】
1. スパゲッティは塩適宜を加えたたっぷりの熱湯で、袋の表示どおりにゆではじめる。
2. ベーコンは細切りにして、耐熱ボウルに入れ、にんにく、塩小さじ2/3、こしょう少々と、ホールトマトも手でつぶして缶汁ごと加える。ラップをかけずに電子レンジで6~7分加熱する。2/3量くらいに煮詰まったら取り出して、オリーブ油大さじ4を加えて混ぜる。ボウルにソースの材料を入れたら、電子レンジへ。ラップをかけずに、一気に加熱するとトマトの酸味がとび、甘みが出る。
3. スパゲッティがゆで上がったら、2に加えて手早く混ぜ、器に盛る。好みでイタリアンパセリを添えても。
※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
(1人分637kcal、塩分3.4g)
ホールトマトは手でもみつぶし、缶汁ごとボウルに加えましょう。ゆで上がったスパゲッティを加えて手早く混ぜれば完成。ソースの材料を電子レンジで一気に加熱すると、トマトの酸みがとんで甘みがアップします。好みでイタリアンパセリを添えても◎
彩り野菜のミートソースパスタ
ひき肉を使って作るボリューミーなミートソースパスタです。肉と野菜の両方を使っているので栄養満点。ブロッコリーの緑とパプリカの黄色で色合いのよい仕上がりになっています。野菜をゆでるときは、パスタと一緒にゆでてください。

レンジボンゴレロッソ
縦半分に切ったミニトマトとあさりをボウルに加え、ラップをかけずにレンジで加熱します。あさりの口があいてミニトマトがくずれればOK。あさりとミニトマトのうまみがぎゅっと凝縮したソースができあがります。

トマトの赤が目を引く鮮やかなレンジパスタは、おもてなしにもぴったりですよ。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細