これだけは覚えておきたいレンジ調理のコツ! リュウジさんの究極レンジ飯(1)【連載】

●バターは食材の上にのせる:バターを入れるときは、一番最後にのせます。溶けて下の素材にしみ込み、全体に行き渡ります。

●みそは食材にもみ込む:みそを耐熱容器に直接入れるとダマになりやすいため、あらかじめ食材にもみ込んでおきます。

【8.メニューによっては、2回に分けて加熱する】
一度に加熱するものがほとんどだけど、中には2~3回に加熱を分ける場合も。火が通りにくい根菜は先に加熱して他の素材をあとで加える、すぐに火が通る野菜は完成の手前で加えてさっと加熱する、粘度が高いトマト系のパスタは途中で混ぜて味をなじませてから再度加熱するなど、素材の特徴によって加熱の仕方を工夫しています。
●例1「豚バラ大根」の場合:かたい大根を先に加熱して火を通してから、豚肉を加えます。

●例2「ニラの塩炒めず」の場合:ひき肉を先に加熱し、すぐに火が通るニラは完成直前に加えます。

【9.加熱後は、よく混ぜて味をなじませる】
調味料は加熱中に食材にしみ込みますが、調味料がうまく行き渡らず、味ムラができてしまうことも。加熱後に全体をよく混ぜ、味をなじませてから、盛りつけましょう。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

プレゼント企画
「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細