買い物が面倒な日はコレ! 冷蔵庫にある食材とハムで作る簡単あえもの

使い勝手のいいハムは冷蔵庫にストックしておくと便利な食材。雨の日や暑い日など買い物に行けないときでも、ハムと余った野菜で簡単に1品作れます。野菜だけだともの足りない場合は、ハムを使うことでうまみのあるあえものに。パパっと手軽な副菜を日々の食事作りに取り入れてみませんか?
なすのハムマヨあえ
【材料・2人分】
塩もみなす(なす 2個、塩)、ハム 2枚、レモンの薄い輪切り 2枚、レモン汁 1/4個分、マヨネーズ、粗びき黒こしょう
【作り方】
1. ボウルに塩小さじ2、水1カップを入れて混ぜる。なすを5mm厚さの半月切りにし、ボウルに加えて軽くもみ、10~15分つける。
2. なすがしんなりしたら手で水けを絞る。塩水につけておいたことでなすに塩味がついて、このまま食べても充分おいしい。
※そのまま食べるときは白いりごま適宜をふる。
3. ハムは食べやすくちぎる。レモンは16等分のいちょう切りにする。
4. ボウルに塩もみなす、3、レモン汁、マヨネーズ大さじ1と1/2、こしょう少々を入れてあえる。
(1人分127Kcal、塩分0.8g)
半月切りにしたなすを塩水に10~15分つけておき、しんなりしたら手で水けを絞ってください。塩水でつけたなすに白いりごまをふって食べてもOKです。食べやすくちぎったハムやレモン、マヨネーズなどを合わせてできあがり。
マヨアボカド豆腐
アボカドと豆腐のコロコロした見た目がかわいいあえものです。好みで粗びき黒こしょうをふっても◎

キャベツとハムのごまマヨサラダ
キャベツとロースハムをせん切りにしてポリ袋に投入し、調味料を加えてもみこみましょう。手を汚さずに作れるのでらくちんですよ。

きゅうりのごまマヨあえ
きゅうりは歯ごたえがよくなるよう厚めにカット。こうばしい白いりごまの風味がおつまみにもぴったりです。

ハムとかぼちゃのマヨサラダ
かぼちゃのまったりとした甘みとハムのほどよい塩けが相性抜群。酢を加えてさっぱりとした味に仕上げます。

火を使わずに作れるので、洗いものが少なくすむのがポイント。マヨネーズでしっかり味つけしたハムと野菜のあえものは、子どもの野菜嫌い克服に一役買うかも。
Information
・なすのハムマヨあえ
・マヨアボカド豆腐
・キャベツとハムのごまマヨサラダ
・きゅうりのごまマヨあえ
・ハムとかぼちゃのマヨサラダ
ほかにもいっぱい!「ハムのレシピ」をチェック!
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細