一緒にゆでて簡単調理! えのきでかさ増ししたお手軽パスタ

手軽においしく作れるパスタは、毎日の献立を考える主婦の強い味方。できることならお腹いっぱい食べたいところですが、なるべくヘルシーに仕上げたいですよね。そんなときにおすすめなのが、独特な食感がくせになるえのきです。えのきでかさ増しして、食べごたえ抜群のヘルシーパスタを作ってみませんか?
えのきボンゴレパスタ
【材料・2人分】
えのきたけ 2袋(約200g)、あさり(砂抜き) 250g、にんにくのみじん切り 1片分、ミニトマト 10個、パセリのみじん切り 少々、スパゲッティ 100g、白ワイン(または酒) 1/4カップ、塩、オリーブ油
【作り方】
1. えのきたけは、長さを半分に切る。あさりはよく洗う。
2. 鍋に湯2Lを沸かし、塩大さじ1、スパゲッティを入れて袋の表示どおりにゆでる。ゆで上がる約2分前にえのきたけを加える。
3. フライパンににんにく、オリーブ油大さじ2を入れて弱火で約1分熱する。あさり、ミニトマト、ワインを加えて強火にし、ふたをしてあさりの口があくまで蒸す。2を湯をきって加えてあえ、器に盛ってパセリを散らす。
(1人分361Kcal、塩分2.2g)
かさ増し前のカロリーは1人あたり490kcal。えのきでかさ増しすると、500kcal近いカロリーが361kcalまで抑えられます。あさりやミニトマトなど具だくさんのため、お腹もしっかり満たされるはず。
明太えのきカルボナーラ
生クリームや牛乳を使わないので、カルボナーラなのにとてもヘルシー。いつもと一味違う和風カルボナーラが楽しめますよ。

きのことささ身のバンバンジー仕立て
えのきはスパゲティと一緒にゆで、最後に豆板醤などで味つけしていきます。えのきのシャキシャキ感がアクセントになり、食べごたえもばっちり。

えのきを選ぶ際は白色が美しく、なるべくかたそうなものを選ぶのがおすすめ。おいしいえのきを選んで、ヘルシーなかさ増しパスタを楽しんでみてくださいね。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細