余ったら明日のお弁当に入れても◎ おうちで「簡単プルコギ」

甘辛いたれが特徴の「プルコギ」はご飯と相性抜群な韓国料理。牛肉で作るのが一般的ですが、豚肉やとり肉を使ってもおいしくいただけます。ビタミン豊富な豚肉をたっぷり使ったプルコギなら暑い夏にもうってつけ。ボリューミーなプルコギで夏のスタミナをチャージしてみてはいかが?
豚肉のプルコギ風
【材料・2人分】
豚こま切れ肉 200g、下味(おろしにんにく 1片分、砂糖、しょうゆ 各大さじ1と1/2、白すりごま、ごま油 各大さじ1、コチュジャン 小さじ1)、にら 1わ、にんじん 2/3本、玉ねぎ 1/2個、しょうがのせん切り 大1かけ分
【作り方】
1. ボウルに豚肉、下味の材料を入れて、もみ込む。にらは5cm長さに切る。にんじんは5cm長さの細切りにする。玉ねぎは縦薄切りにする。
2. フライパンを温め、1の豚肉を広げ入れて焼く。両面に焼き色がついたら玉ねぎ、にんじん、しょうがを加え、強火にして炒める。野菜がしんなりしたらにらを加えて炒め合わせる。豚肉を焼きつけ、脂が出てから野菜を加えて炒めると、肉のうまみが野菜にしみておいしくなる。
(1人分436Kcal、塩分2.3g)
ほどよい辛みとこうばしい風味でご飯がどんどん進みそう。豚肉におろしにんにくやコチュジャンなどで下味をつけたら、フライパンで焼いていきます。豚肉の脂が出てきたタイミングで野菜を加えると、肉のうまみが染みこみGOOD。
きのこプルコギ
きのこをふんだんに使ったボリューミーな1品です。できあがったプルコギに一味とうがらしをふって食べるのもおすすめ。

豚こまdeチーズプルコギ
オイスターソースのコクとチーズのまろやかな味わいがマッチ。おろしにんにくの香りがアクセントになっています。

肉と野菜の両方を使ったプルコギは、子どものお弁当にもぴったり。パパっと簡単に作れるので、忙しい日の食事作りに活用してくださいね。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細