皮を皿代わりに!? アボカドで作る楽ウマおしゃれ料理

とろりとした口当たりが楽しめるほか、栄養価が高い点から「森のバター」とも呼ばれている人気のアボカド。サラダに使われる印象が強いアボカドですが、その調理方法はじつにさまざま。皮ごと活用すれば、可愛いアボカド料理が完成します。作り方は切って具材をのせるだけなので、パパッとプラスワンしたいときにも役立つはず。
アボカドの温玉のせ
【材料・2人分】
アボカド 1個、温泉卵 2個、万能ねぎの小口切り 1本分、ゆずこしょう 小さじ1、オリーブ油
【作り方】
1. アボカドは包丁で縦にぐるりと切り目を入れ、ねじる。種に包丁の根元を刺し、はずす。料理に応じて果肉をくりぬき、皮はとりおく。くぼみの部分に温泉卵を1個ずつ割り入れる。
2. ゆずこしょうを等分に添え、オリーブ油を小さじ1ずつかけ、万能ねぎを散らす。好みでしょうゆをかけても。
(1人分231Kcal、塩分1.0g)
アボカドのくぼみに温泉卵がすっぽりと収まり、なんとも可愛らしい見た目に。皮の中で温泉卵とアボカドを混ぜ合わせて一緒に食べると、口の中にとろウマな味わいが広がります。副菜やおつまみ、おもてなし料理にも◎
焼きアボカド
ゆずこしょうマヨソースが味の決め手。アボカドに桜えびと削りがつおを散らし、オーブントースターで焼き色をつければできあがりです。たった5分で作れるのも嬉しいポイント。

アボカドのサルサ風
香味野菜とレモン汁によって爽やかな風味が楽しめます。お好みでタバスコをふってもGOOD。パクチーの緑色が映えて、食卓もより華やかになりそう。

アボカドの皮を皿代わりにした簡単おしゃれレシピ。他にも自分の好きな具材をのせて、オリジナル料理を作ってみるのも面白いかもしれませんね。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細