肌寒い日にちょっと嬉しい! 「気軽に作れるホットサラダ」5選

家族の栄養バランスを考えると、やはり食卓にはサラダを並べたくなりますよね。レタスなどで作る冷たいサラダもよいですが、毎日食べると飽きてしまうこともしばしば。そんなときはアツアツのホットサラダにトライしてみましょう。野菜のバリエーションが豊富で、サラダのマンネリ化も防げるはず。
きのこのホットサラダ
【材料・2人分】
しめじ 各1パック(約100g)、にんにく 1片、明太ソース(からし明太子 1/2腹[約40g]、オリーブ油 大さじ1と1/2)、白ワイン 大さじ3、塩、オリーブ油
【作り方】
1. しいたけはかさと軸に分け、かさは四つ切り、軸は縦半分に切る。エリンギは長さを半分にして縦薄切りにし、しめじはほぐす。にんにくは包丁の腹で潰して芯(しん)を除く。
2. 明太ソースの明太子は薄皮からしごき出してボウルに入れ、ほぐして混ぜ、オリーブ油を加えてよく混ぜる。
3. フライパンに1のきのこ、にんにくを入れ、塩小さじ1/4弱、オリーブ油少々、ワインを順に加え、ふたをして強火にかけ、約2分蒸し炒めにする。オリーブ油小さじ2を回しかけて再び火にかけ、1~2分焼く。蒸し炒めにしたあと、オリーブ油を加えて焼きつけ、きのこのうまみを凝縮させます。
4. 2の明太ソース大さじ1を加えてあえ、器に盛る。残りのソースをのせる。
(1人分189Kcal、塩分1.8g)
きのこ類は低カロリーで食物繊維もたっぷり含んでいる食材。具材をフライパンで約2分蒸し炒めにして、オリーブ油を加えて焼き色をつけます。からし明太子とオリーブ油であえた明太ソースはこうばしいきのこと相性抜群。
かぼちゃのエスニックホットサラダ
調理時間5分のスピードメニュー。味の決め手になるエスニックソースは、材料を小鍋に入れてひと煮立ちさせれば完成です。

レモンホットサラダ
レモンとパセリの鮮やかなコントラストで彩りもばっちり。爽やかな風味がホクホクしたじゃがいもと絶妙にマッチします。

キャベツとじゃがいものホットサラダ
塩をたっぷり入れたお湯で野菜に下味をつけるのがポイントです。具材をあえたときに味が薄い場合は塩でととのえてください。

里いも明太ホットサラダ
ネバネバした里いものおかげで明太子がしっかり絡みます。塩けをきかせた味わいはサラダだけでなくご飯のお供にもおすすめ。

素材の味を存分に楽しめるホットサラダは、食べると身体の中からほっこりしてきますよ。これから気温が肌寒くなってくるので是非お試しあれ!
Information
・きのこのホットサラダ
・かぼちゃのエスニックホットサラダ
・レモンホットサラダ
・キャベツとじゃがいものホットサラダ
・里いも明太ホットサラダ
ほかにもいっぱい!「サラダのレシピ」をチェック!
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細