5分で作れるから超簡単! 月~金で食べたい野菜のスピード煮

毎日料理をしていると、どうしてもレパートリーの少なさに悩みがち。しかしレシピを最初から覚えるのはちょっと面倒ですよね。できればパパッと美味しい料理が作れたら嬉しいもの。そこで今回は、超簡単に作れる野菜の煮もの5選を見ていきましょう。5分でできあがる絶品メニューを、ぜひお試しあれ!
にんじんのはちみつ煮
【材料・2人分】
にんじん 小1本(約100g)、はちみつ 大さじ1/2、バター、しょうゆ、塩
【作り方】
1. にんじんは1cm幅の輪切りにし、直径約15cmの耐熱ボウルに入れる。はちみつ、バター大さじ1/2、しょうゆ小さじ1/4、塩少々、水小さじ1を加えて軽く混ぜ、ラップをかけて電子レンジで約4分加熱する。ラップを取って、混ぜ合わせる。
※電子レンジは500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
(1人分57Kcal、塩分0.5g、調理時間5分)
輪切りにしたにんじんをはちみつ、バター、塩などで味つけしたお手軽メニューです。味の決め手は、料理にコクをプラスしてくれるしょうゆ。にんじん本来の味わいもしっかり堪能できます。
かぼちゃのミルク煮
牛乳とかぼちゃの甘みがマッチした煮もの。煮汁を加えたかぼちゃを温めるだけなので、誰でも簡単に作れるはず。

キャベツとちくわの煮びたし
歯ごたえのよいキャベツとちくわを組み合わせた1品です。キャベツは軸を切り離して3~4cm四方に切りましょう。

オクラの煮びたし
オクラの緑色と桜えびのピンク色が映える煮びたし。温かい状態でもいただけますが、冷やしても絶品です。

チンゲンサイの洋風煮びたし
チンゲンサイのシャキシャキ食感を存分に楽しんで! ベーコンのうまみがだし代わりになります。

食卓における副菜は、箸休めにもなる縁の下の力持ち。「もう1品何か欲しい…」といったシーンでも活躍するので、この機会に覚えてみては?
Information
・にんじんのはちみつ煮
・かぼちゃのミルク煮
・キャベツとちくわの煮びたし
・オクラの煮びたし
・チンゲンサイの洋風煮びたし
ほかにもいっぱい!「野菜の煮物 その他」をチェック!
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細