煮ものだけじゃないんだ! 切り干し大根を活用した炒めもの5選

「切り干し大根」といえば「煮もの!」と思う人が多いと思いますが、じつは炒めものでもおいしくいただけます。そこで今回は、切り干し大根を使った炒めものをご紹介。簡単にかさましできるので、節約をしたいときにもピッタリです。
切り干し大根と厚揚げのチャンプルー
【材料・2人分】
切り干し大根 40g、ちりめんじゃこ 1/2カップ(約40g)、厚揚げ 1枚(約200g)、にんじん 1/3本、さやいんげん 6本、しょうがのせん切り 1かけ分、だし汁 1カップ、ごま油、塩
【作り方】
1. 切り干し大根はボウルにたっぷりの水と切り干し大根を入れてよくもむ。水を替えて約10分ひたす。水けをしっかり絞り、食べやすく切る。厚揚げはざるに入れて熱湯を注いで油抜きをし、断面ががたがたになるようコップの縁などで一口大に切る。にんじんは縦半分に切ってから斜め薄切りにする。いんげんは2~3cm長さに切る。
2. フライパンにごま油大さじ1、しょうがを入れて熱し、香りが立ったらじゃこ、切り干し大根を入れて約1分炒める。にんじん、いんげんも加え、炒め合わせる。
3. 油がまわったら厚揚げ、だし汁を加え、強火にする。木べらで混ぜながらほとんど汁けがなくなるまで炒め煮にする。塩小さじ2/3を加え、調味する。
(1人分307Kcal、塩分3.6g)
じゃこのうまみとだし汁の風味が際立った1品。切り干し大根はたっぷりの水でもどして、食べやすい大きさにカットします。汁けがほとんどなくなるまで炒め、最後に塩で味を整えたら完成!
切り干し大根とツナの黒こしょう炒め
ツナの塩けでご飯がモリモリ食べられます。パンチのきいた粗びき黒こしょうの香りがたまりません。
この記事に共感したら
Information
詳しいレシピはこちら!
・切り干し大根と厚揚げのチャンプルー
・切り干し大根とツナの黒こしょう炒め
・切り干し大根のにんにくじょうゆ炒め
・ハムと切り干し大根のさっと炒め
・切り干し大根と桜えびのチャンプルー
ほかにもいっぱい!「切り干し大根のレシピ」をチェック!