5分で完成! マヨネーズ×野菜のスピードあえもの

冷蔵庫にある定番の調味料といえば、マヨネーズ。サラダにかけたり卵とあえたりすることが多いですが、あえもののバリエーションも増やしておくと便利です。今回はすべて5分で作れるレシピをご紹介。「あと1品すぐにほしいな」という時に役立ちますよ。
豆苗のゆずこしょうマヨあえ
【材料・2人分】
かに風味かまぼこ 3本、豆苗 1/2袋、ゆずこしょうマヨ(マヨネーズ 大さじ1強、ゆずこしょう 小さじ1/2)
【作り方】
1. かにかまぼこは長さを半分に切ってほぐす。豆苗はざく切りにする。
2. ボウルにゆずこしょうマヨの材料を合わせ、1を加えてあえる。
(1人分77Kcal、塩分0.8g、調理時間5分)
豆苗とかに風味かまぼこをマヨネーズで混ぜ合わせたあえもの。ピリッとした辛みのゆずこしょうをプラスすることで、意外とさっぱり食べられます。豆苗は水につけると再収穫できるので節約にもなるはず。
トマトとパプリカのマヨポンあえ
黄パプリカと半分にカットしたミニトマトがとてもキュート。ポン酢じょうゆが味の決め手です。

かぼちゃのカレーマヨあえ
かぼちゃは水でさっとくぐらせて電子レンジで4分ほど加熱します。お弁当の隙間おかずに役立つかも。

れんこんのカレーマヨあえ
カレーマヨの風味でパクッと食べられる1品。れんこんの変色を防ぐために、酢を入れた鍋でボイルするのがポイントです。

小松菜のマヨ白あえ
絹ごし豆腐でボリューム感をアップさせましょう。副菜としてはもちろん、晩酌のおつまみにもおすすめ。

マヨネーズは他の調味料を加えるだけで、さまざまな味つけに変身します。驚くほど簡単に作れるので、家事や仕事で疲れたときにお試しあれ!
Information
・豆苗のゆずこしょうマヨあえ
・トマトとパプリカのマヨポンあえ
・かぼちゃのカレーマヨあえ
・れんこんのカレーマヨあえ
・小松菜のマヨ白あえ
ほかにもいっぱい!「野菜の和え物のレシピ」をチェック!
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細