リーズナブルなのに腹持ちも◎ はんぺんで作る汁もの5選

おでんの具材でよく見かける“はんぺん”。フワッとしたやわらかい舌触りが最高ですが、なんといってもリーズナブルなのが嬉しいポイントです。今回は、お財布にやさしいはんぺんの汁ものをご紹介。これからの涼しい季節に活躍が期待できるので、ぜひ作ってみてください。
はんぺんのかき玉スープ
【材料・2人分】
はんぺん 1/2枚、卵 1個、だし汁 2カップ、塩、酒、しょうゆ
【作り方】
1. はんぺんは1cm角に切る。卵は溶きほぐす。
2. 鍋にだし汁を煮立て、塩、酒、しょうゆ各少々で調味する。はんぺんを加えて温め、溶き卵を細く流し入れてひと混ぜする。
(1人分66Kcal、塩分1.3g、調理時間5分)
はんぺんとかき玉のフワフワ&トロトロ食感がたまらないスープです。ポイントは溶き卵を細く流し、ひと混ぜすること。口に含みやすくなると共に、はんぺんとなじみやすくなりますよ。
はんぺんと小松菜のみそ汁
赤だし汁風味のみそがはんぺんにしみこんでGOOD。口当たりをなめらかにしてくれるバターが味の決め手です。

はんぺんの中華スープ
やわらかいはんぺんとシャキッとしたねぎを組み合わせた1品。細かく刻んだしょうがのこうばしい香りが食欲をそそります。

はんぺんのみそ汁
一見豆腐のみそ汁のように見えるメニューです。はんぺんを噛んだ瞬間、みそ汁の温かなうまみがジュワリ。

はんペんスープ
粉ざんしょうの香りがアクセントをプラスします。はんぺんの表面をこんがり焼いて、歯ごたえを楽しみましょう。

はんぺんは安いだけでなく、意外にも腹持ちがバツグン。どのレシピも70kcal以下でいただけるため、ダイエットにもうってつけです。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細