煮もの&焼き以外にも挑戦! 旬のさばで作る竜田揚げ5選

“さば料理の定番”といえば、みなさんは何を思い浮かべますか? みそ煮や塩焼きが絶品なのは言わずもがなですが、フライとしていただくのも捨てがたいはず。今回は、さばで作る竜田揚げメニューを5つピックアップしました。煮もの&焼き以外でさばを調理できれば、きっと献立の幅が広がりますよ。
さばの竜田揚げしょうがソース
【材料・2~3人分】
さば(半身)小2枚(約300g)、下味(おろししょうが 1/2かけ分、酒、しょうゆ 各大さじ1/2)、かぼちゃ 小1/8個(約150g)、万能ねぎの小口切り 1本分、しょうがソース(しょうがの粗みじん切り 1かけ分、酢 大さじ1、しょうゆ 大さじ1/2、砂糖 小さじ1)、揚げ油、片栗粉
【作り方】
1. かぼちゃは1cm幅のくし形切りにする。さばは3cm幅に切ってバットに入れ、下味を加えてもみ込み、約15分おく。さばにおろししょうが入りの下味をもみ込んでおくことで、さば特有の臭みをやわらげることができる。
2. しょうがソースの材料はボウルに入れ、砂糖が溶けるまで混ぜる。仕上げにかけるしょうがソースは、事前に混ぜておく。砂糖が溶けるまで混ぜ、味をなじませる。
3. 揚げ油を中温(約170℃)に熱し、かぼちゃを揚げる。竹串を刺してみて、すーっと通ったら、取り出して油をきる。
4. さばの汁けをきって片栗粉大さじ3をまぶし、中温(約170℃)の揚げ油で揚げる。うすく色づいたら高温(約180℃)に上げ、カラリときつね色になったら、取り出して油をきる。
5. 器に3、4を盛り合わせ、2をかけて万能ねぎを散らす。
(1人分357Kcal、塩分1.3g)
下味とソースにしょうがを使用した竜田揚げです。おかげでしょうがの風味がかなり際立っており、さばを口に含むとジューシー&さわやか! 仕上げに万能ねぎを散らして見映えをアップさせましょう。
さばの洋風竜田揚げ
ウスターソースのコクとケチャップの酸みが味の決め手。さばは幅2cmのそぎ切りにすると食べやすいサイズになります。

さばの竜田揚げ
きのこのあんをたっぷりさばにかけたメニューです。やわらかいさばとコリコリのしめじを存分に味わって。

さばのカレー竜田揚げ
ヨーグルトマヨソースがカレー味に仕立てたさばと相性抜群。カレー風味のころもをしっかりまぶすことで、よりサクッとした食感に仕上がります。

さばのごま辛み竜田揚げ
今の季節に美味しくいただけるエリンギとさばの組み合わせです。プチプチしたごまが食感にアクセントをプラス。

旬真っ盛りのさばを心ゆくまで味わえるメニューばかり。ちなみにさばは背側のまだら模様が鮮やかで、腹部がきれいな銀白色をしているものが新鮮な証拠です。
Information
・さばの竜田揚げしょうがソース
・さばの洋風竜田揚げ
・さばの竜田揚げ
・さばのカレー竜田揚げ
・さばのごま辛み竜田揚げ
ほかにもいっぱい!「魚介の揚げ物 その他のレシピ」をチェック!
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細