5分でもう1品! 春菊プラスαで作るスピードサラダ5選

「春菊と桜えびのサラダ」


11月から本格的に食べ頃となった春菊。鍋や煮ものなどで活躍しますが、副菜にもぴったりです。今回は、“春菊+1品”で作るスピードサラダを5つご紹介します。生ならではの味と香りを楽しんでみて。

春菊と桜えびのサラダ


【材料・2人分】

桜えび 5g、春菊 1/3わ、にんにくの粗みじん切り 1/2片分、しょうゆ、オリーブ油

【作り方】

1. 春菊は葉を摘み、しょうゆ小さじ2/3をかけて混ぜ合わせ、器に盛る。

2. フライパンにオリーブ油大さじ1とにんにくを入れて火にかけ、香りが立ったら桜えびを加えてカリッとするまで炒める。油ごと1にかける。

(1人分74Kcal、塩分0.4g、調理時間5分)

春菊と魚介味の桜えびを一緒に味わうメニュー。炒めた桜えびは見映えだけでなく、歯ごたえにもアクセントをプラスします。しょうゆで味つけした春菊に、にんにくの風味をからませてめしあがれ。

春菊のベーコンオイルがけ


春菊は葉を摘み、茎は斜め薄切りにします。にんにく・ベーコンのうまみが春菊にしっかりいきわたって◎

カリカリ食感がたまらない「春菊のベーコンオイルがけ」


春菊とツナのサラダ


ドレッシングをからませた春菊と缶汁をきったツナの組み合わせです。春菊の茎は長さ4cmくらいにカットすると、口に運びやすいサイズに。

「春菊とツナのサラダ」


春菊とゆで卵のサラダ


ゆで卵の甘みが春菊のほろ苦さとよくマッチします。粗みじん切りにした卵は、クルトンのような感覚でいただけるかも。

「春菊とゆで卵のサラダ」


春菊と豆腐のサラダ


生の春菊を存分に堪能できるサラダです。もめん豆腐は食べやすいサイズにちぎってからボウルに入れましょう。

「春菊と豆腐のサラダ」


春菊と1品を混ぜ合わせるだけだから、おおよそ5分ほどでできあがります。ちなみに春菊を購入する際は、葉が肉厚でしおれていないものを選ぶといいですよ。

この記事に共感したら

Information

本ページはアフェリエイトプログラムによる収益を得ています

おすすめ読みもの(PR)

プレゼント応募

新規会員登録する

読みものランキング

読みものランキングをもっと見る

レシピランキング

レシピランキングをもっと見る

レタスクラブ最新号

レタスクラブ最新号詳細