料理カテゴリを選択
野菜のおかず
肉のおかず
魚介のおかず
ごはんもの
卵・大豆製品
パスタ・グラタン
シチュー・スープ・汁物
サラダ
ドリンク
乾物・海藻・こんにゃく
たれ・ソース・ドレッシング
麺
揚げ物
鍋
粉もの
パン・ピザ
おつまみ・小鉢
保存食・作り置き
季節・郷土料理
お菓子
お弁当のおかず
お弁当
春菊の参考動画
春菊の基本情報

- 春菊の特徴
- 地中海沿岸原産で、東アジアのみで食用とされています。葉の形や大きさにより、いくつかの品種があり、主なものに、葉に切れ込みの少ない大葉種と、葉に切れ込みのある中葉種があります。また、関東と関西では、流通している春菊の形状に違いがあります。関東では、茎が立ち上がり、枝分かれしたものを摘み取るタイプ(画像)が主流で、関西では、茎が立ち上がらず、株が広がったものを株ごと抜き取るタイプが主流となっています。こちらは菊菜とも呼ばれています。
鍋ものやおひたし、汁の実、天ぷらなどに。アクが少ないので下ゆでの必要はありませんが、葉がやわらかいので加熱のしすぎに注意が必要です。
- 春菊の選び方ガイド
- 葉が肉厚で緑色が濃く、茎が短く細いものを。また、葉先までピンとしていて、しおれていないものを選びましょう。
風に当たるとしおれやすいので、保存は、ポリ袋に入れ、冷蔵庫の野菜室で。
おすすめ読みもの(PR)
ラクレシピならレタスクラブ
今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ33740品をご紹介!