おやつにもおすすめ! いろいろな野菜で作る「大学いも」5選

「あー甘いものが食べたい!」となるとき、ありませんか? プリンなどの甘いデザートもいいですが、今回は野菜本来の甘みを味わえる、”いろいろ野菜の大学いも”のレシピを5つご紹介。お弁当にもおすすめですよ。
大学じゃがいも
【材料・2人分】
じゃがいも 1個、たれ(はちみつ 大さじ1と1/2、しょうゆ 小さじ2/3、塩 少々)、黒いりごま 小さじ1/2、サラダ油
【作り方】
1. じゃがいもはよく洗って皮つきのまま1cm幅のくし形に切る。フライパンに油大さじ5を弱火で熱し、じゃがいもを並べて両面を約3分ずつ揚げ焼きにする。
2. 耐熱ボウルにたれの材料を入れて混ぜ、ふんわりとラップをかけて電子レンジで約1分加熱する。粗熱がとれたら1を加えて混ぜ、黒ごまをふってさっと混ぜる。
※電子レンジは500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
(1人分125Kcal、塩分0.5g)
じゃがいもにたれをからませたメニューです。たれはしょうゆ、はちみつ、塩を使って甘めに仕上げるとGOOD。最後にふりかける黒いりごまのこうばしい風味が、やみつき感をアップさせますよ。
簡単大学いも
レンジを使って簡単に作れる大学いもです。レモン汁などを加えたみつをたっぷりからめてめしあがれ。

かぼちゃの大学いも風
厚さ5mmにカットしたかぼちゃは、色がつくまでこんがりと焼きます。砂糖と酒で甘めに味つけするのがポイント。

はちみつ大学いも
はちみつの甘みをプラスした食べごたえのある大学いもです。さつまいもは皮つきのまま一口大にカットしましょう。

大学じゃがいも
甘じょっぱさとホクホクの口当たりを同時に楽しめます。一味とうがらしの辛みが程よいアクセントに。

おやつとして食べるのはもちろん、お弁当のおかずとしていただくのも魅力的。お弁当の隙間に加えておけば、ちょっとした楽しみになるかも?
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細