オイルサーディンでおしゃれ見え! クリスマスにも◎な「パスタ」3選

見映えが華やかな料理は、見ているだけでも食欲をそそられるもの。クリスマスももうすぐやって来るので、せっかくならおしゃれメニューを覚えておきたいところです。今回はオイルサーディンで作るパスタを3つピックアップ。どれも酸みの際立つ風味豊かなパスタに仕上がりますよ。
オイルサーディンのスパゲッティ
【材料・2人分】
オイルサーディン缶 1缶(約120g)、玉ねぎ 1/2個、セロリ 80g、セロリの葉 適量、にんにくのみじん切り 1/2片分、赤とうがらしの小口切り 1/2本分、スパゲッティ 160g、白ワイン 大さじ2、塩、こしょう、オリーブ油
【作り方】
1. 鍋にたっぷりの湯を沸かして塩適量を加え、スパゲッティを袋の表示どおりにゆで始める。
2. 玉ねぎは縦薄切りにする。セロリは2~3mm幅に切り、葉はざく切りにする。スパゲッティがゆで上がったら、ゆで汁1/2カップをとりおき、ざるにあける。
3. フライパンにオイルサーディン缶の油とにんにくを入れて火にかけ、香りが立ったら赤とうがらし、玉ねぎ、セロリを加えて炒める。玉ねぎがしんなりしたらオイルサーディン、ワインを順に加え、ひと煮立ちさせる。2のスパゲッティ、セロリの葉、とりおいたゆで汁を加えて混ぜ合わせ、塩、こしょう各少々、オリーブ油小さじ1を加えてさっとからめる。オイルサーディンを加えたら白ワインを入れてひと煮立ちさせ、臭みを抑える。
(1人分566Kcal、塩分2.3g、調理時間20分)
オイルサーディン缶と野菜を組み合わせたスパゲッティです。臭みを抑えるために、フライパンにオイルサーディンを入れたタイミングで白ワインを加えましょう。赤とうがらしの辛みが程よいアクセントに。
オイルサーディンとトマトのパスタ
ミニトマト&ポン酢じょうゆの酸みでさっぱりといただけます。ミニトマトは横半分に切ってから器に盛りつけてください。

みょうがとオイルサーディンのパスタ
にんにくのこうばしい香りがたまらないメニュー。レモンや松の実があれば、さらにおいしく食べられます。

クリスマスなどのパーティーメニューにはもちろん、おもてなし料理としても活躍が期待できます。オイルサーディン缶があれば、いつでもパパッと作れるはず。
Information
・オイルサーディンのスパゲッティ
・オイルサーディンとトマトのパスタ
・みょうがとオイルサーディンのパスタ
ほかにもいっぱい!「オイル系パスタ・スパゲッティのレシピ」をチェック!
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細