お留守番ランチに使える! あると便利な作り置き「豚こまのしぐれ煮」

学校がお休みになり、子どもたちのお昼ご飯問題に頭を悩ませるお母さんも多いはず。そんなときの強い味方が「豚こまのしぐれ煮」です。作り方は、豚肉をサッと炒め、調味料を加えて煮るだけ! しょうが汁はチューブ入りのしょうがで代用してもOKです。10分もかからず作れる簡単作り置きですが、おにぎりやのり巻きの具にしたり、卵でとじてどんぶりにと、アレンジがきくのがうれしいポイント。「ちょっと飽きてきたな……」と思ったら、練りごまとラー油を加えてガラッと味変。ご飯にのせれば、ごま担担しぐれ煮丼の完成です。保存期間は、冷蔵庫で3~4日。冷凍保存も可能なので、たっぷり作って子どもたちのお留守番ランチや夕食のおかずに活用して!
豚こまのしぐれ煮
【材料】(作りやすい分量・約450g)
豚こま切れ肉 400g、しょうが汁 大さじ1、サラダ油、砂糖、酒、みりん、しょうゆ
【作り方】
1.豚肉は1cm幅に切る。
2.鍋に油大さじ1/2を熱して1を炒める。肉の色が変わったら砂糖大さじ1、酒、みりん各大さじ3、水大さじ2、しょうゆ大さじ3を順に加えて煮る。約5分煮たらしょうが汁を加えてさっと煮る。※冷蔵庫で3~4日保存できる。温め直すときは耐熱ボウルに入れてラップをかけ、1/2量につき500Wの電子レンジで約2分加熱するとよい。
(全量で1254kcal、塩分8.2g)
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細