作り置きメニューで食卓を華やかに! 冷蔵庫で3~5日保存できるサラダ5選

栄養バランスの整った食生活には野菜が必要不可欠。できるだけ献立に取り入れたいものですが、野菜を使った副菜を毎日用意するのは大変ですよね。そこで今回は3~5日間作り置きできるサラダ5選をご紹介しましょう。時間に余裕があるときにまとめて作っておけば、サッと食卓に並べるだけで栄養と彩りをプラスできますよ♪
ピクルスサラダ
【材料・作りやすい分量・5~6人分】
カリフラワー 1個、ブロッコリー 1個、にんじん 1/2本、かぶ 3個、ピクルス液(酢 1と1/4カップ、水 3/4カップ、砂糖 大さじ5、塩 小さじ1強、オリーブ油 大さじ2と1/2、ローリエ 1枚)、塩
【作り方】
1. カリフラワー、ブロッコリーは小房に分け、塩適宜を加えた熱湯で1分ほど、かためにゆでる。
2. にんじんは3mm厚さの輪切りにし、かぶは茎を2cmほど残して縦4~6つに切って皮をむく。
3. 鍋にオリーブ油以外のピクルス液の材料を入れて火にかけ、煮立てる。2の野菜を加え、再度煮立ったら火を止め、粗熱をとる。
4. 1の野菜を加え、味がなじむまで15分ほどおき、保存容器に移す。オリーブ油をかけ、表面に膜を作る。
お料理メモ
保存は、熱湯を回しかけてペーパータオルでふいた保存容器に入れて密閉し、冷蔵庫で。3~4日間もちますが、日ごとに野菜が縮んでくるのでなるべく早めに食べきってください。取り分ける際にはきれいな箸やスプーンを使って。また、野菜の水分が出て味がうすまったら、塩などで味をととのえてください。
(1人分104Kcal、塩分1.1g)
カリフラワーとブロッコリーは粗熱をとったピクルス液に加え、味がなじむまで15分ほどおけばOK。余熱で火を通すことでおいしく仕上がります。3~4日間ほど日持ちしますが保存する際には衛生面に気をつけて、なるべく早めに食べきるのがおすすめ。
ひじきとパプリカのポン酢サラダ
ひじきをもどすときはたっぷりの水につけるのがポイント。保存容器に入れれば冷蔵室で3~4日ほど保存できます。

焼きなすのエスニックサラダ
うまみのある桜えびがおいしさの決め手! 縦薄切りにした紫玉ねぎや調味液と一緒にボウルに加えて、存在感のあるドレッシングに仕上げましょう。

もち麦サラダ
プチっとしたもち麦の食感が楽しいクスクス風のサラダ。具材はすべて粗みじん切りにカットすると、舌触りがよくなります。

いろいろビーンズサラダ
シャキッとしたセロリの食感がアクセントになっているビーンズサラダ。単品で食べる場合はお好みで塩をふっても◎

作ったらすぐに食べないといけないイメージがあるサラダですが、キチンと冷蔵庫で保存しておけば意外と日持ちするもの。ただし雑菌が繁殖する恐れがあるので、保存容器は使用前に熱湯をかけて乾燥させるなどしっかり対策しておきましょう。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細