ルウを使わず本格的な味に! 一皿で野菜も肉もとれるハヤシライス5選

コクのあるドミグラスソースの味わいがたまらない人気メニュー・ハヤシライス。おかずを用意しなくても肉や野菜をたっぷり摂れるので、忙しい日の献立にもうってつけです。今回はルウを使わなくても作れるハヤシライスを5つご紹介。多彩な味つけのメニューが揃っているので、ぜひ参考にしてみてくださいね♪
ハヤシライス
【材料・2人分】
牛切り落とし肉 130g、バター 10g、新玉ねぎ 3/4個、マッシュルーム 1パック(約100g)、温かいご飯 適量、小麦粉 小さじ1と1/2、トマトケチャップ 大さじ4、水 1/4カップ、赤ワイン(または酒) 大さじ1、塩 小さじ1/4、粗びき黒こしょう 少々
【作り方】
1. 新玉ねぎは7~8mm幅のくし形に切る。マッシュルームは縦薄切りにする。牛切り落とし肉は大きければ一口大に切り、小麦粉小さじ1 1/2をふる。
2. フライパンにバターを強めの中火で溶かし、玉ねぎを1~2分炒める。茶色く色づいたら、牛肉を広げ入れて炒める。肉の色がほぼ変わったら、マッシュルームを加えて全体を軽く炒め合わせる。トマトケチャップ大さじ4を加え、焼きつけるようにさらに炒める。
3. 水1/4カップ、赤ワイン(または酒)大さじ1を加えてざっと混ぜる。ふたをして、時々混ぜながら4〜5分煮て、塩小さじ1/4、粗びき黒こしょう少々を加える。器に温かいご飯とともに盛る。
(1人分598Kcal、塩分2.0g)
トマトケチャップであっさり、軽やかに仕上げたハヤシライスです。フライパンで具材を炒めたら、水と赤ワインを加えて煮ていくだけ。牛切り落とし肉が大きかった場合は、食べやすいように一口大に切ってから使用しましょう。
きのこハヤシライス
マッシュルームやまいたけのコクを活かしてドミグラスソース風に。牛肉と玉ねぎを炒めてからきのこをたっぷり加えることで、風味がグッとよくなります。

すぐできハヤシライス
少量の赤ワインで本格派の味を再現! 煮立った後にトマトケチャップとウスターソースを加えて調味するのがポイントです。

ハヤシライス
ソースのベースは赤ワインとホールトマト。ホールトマトを加えたらしっかり煮て酸味をとばすと、うまみが引き立つはず。

ハヤシライス
牛肉にワインやトマトケチャップをもみ込んだケチャップマリネを使用します。具材に火が通ったら、バターやしょうゆで風味よく仕上げましょう。

ルウを使わないハヤシライスは、自分好みの味つけにアレンジできるのが大きな魅力。トマトケチャップやウスターソースなど家にある調味料で作れるので、買い物に行けないときにもおすすめですよ。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細