かくし味を肉だねに詰め込んで♪ 割っておどろく変わり種ハンバーグ5選

ハンバーグといえば、大人から子どもまで高い人気を誇る定番メニュー。オーソドックスな作り方でもおいしいですが、たまにはアレンジメニューを試してみませんか? 今回はかくし味を肉だねに詰め込んだ“変わり種ハンバーグ”を5つご紹介。レシピを参考にすれば、新たな発見に出会えるかもしれませんよ。
チーズマッシュポテトインビッグハンバーグ
【材料・2人分】
ハンバーグだね(合いびき肉 250g、溶き卵 1/2個分、パン粉 1/2カップ、塩 小さじ1/4、こしょう 少々)、チーズマッシュポテト(じゃがいも 1個[約150g]、ピザ用チーズ 40g、牛乳 大さじ4、塩、こしょう 各少々)、玉ねぎ 1/2個、ソース(トマトケチャップ 大さじ2と1/2、中濃ソース、水 各大さじ1、バター 10g)、サラダ油
【作り方】
1. チーズマッシュポテトを作る。じゃがいもは皮つきのままラップに包み、電子レンジで約2分加熱し、上下を返して約1分加熱する。皮をむき、ボウルに入れてフォークで潰し、残りの材料と混ぜる。
2. 玉ねぎはみじん切りにし、耐熱皿に広げてふんわりとラップをかけ、電子レンジで約2分加熱して、さます。
3. 別のボウルにハンバーグだねの材料と2を入れ、粘りが出るまでよく練る。4等分にして楕円形(約13×10cm大)に整え、2枚1組にしてラップにのせる。1枚の中央にチーズマッシュポテトの半量を山盛りにのせ、もう1枚のたねを重ねる。縁を指でつまんでしっかりすき間なく閉じ、形を整える。残りも同様に作る。山盛りポテトを肉だねで包んで驚きのビッグサイズに! ポテトは牛乳とチーズでふわとろに。
4. フライパンに油大さじ1/2を中火で熱し、3を並べ入れる。約3分焼いてこんがりしたら上下を返し、さらに約2分焼く。余分な脂を拭き、水70mlを加えてふたをし、弱火で約8分、蒸し焼きにする。
5. 耐熱ボウルにソースの材料を入れて混ぜ、ふんわりとラップをかけて電子レンジで約40秒加熱する。
6. 4を器に盛り、ソースをよく混ぜてかける。好みでベビーリーフを添える。
※電子レンジを使う場合は600Wのものを基準としています。500Wなら1.2倍、700Wなら0.8倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
(1人分610Kcal、塩分3.2g)
山盛りのポテトを肉だねに包むことで、ビッグサイズのハンバーグが完成。ハンバーグをパカッと割ると、中からチーズマッシュポテトがあふれ出します。牛乳とチーズでふわとろに仕上げたポテトのうまみを心ゆくまで味わいましょう。
カレークリームソースのハンバーグ
冷凍させたカレークリームソースは、凍ったまま肉だねで包めばOK。焼いているうちにソースが解凍されて、とろりとしたソースになります。

ビッグトッカルビ
肉だねでもちをはさんだボリューム満点のハンバーグです。もちは縦の幅が5mmくらいになるようにカットしてから使用しましょう。

なすのペーストバーグ
ハンバーグを食べた瞬間に、なすペーストの甘みがジュワリ…。縦半分に切ったなすは断面に深い切り目を入れておくと、スプーンでくり抜きやすくなりますよ。

コロコロハムとチーズのハンバーグ
ハンバーグと一緒にミニサイズのチーズとハムを堪能できます。ケチャップや赤ワインなどを使ったソースを、ハンバーグによくからませてから召し上がれ。

“変わり種ハンバーグ”の見た目は一般的なハンバーグとそこまで変わりませんが、中身を割った瞬間に大喜びしてもらえるはず。いつもの食卓でちょっとしたサプライズを行いたいときは、ぜひ参考にしてみてくださいね。
Information
・チーズマッシュポテトインビッグハンバーグ
・カレークリームソースのハンバーグ
・ビッグトッカルビ
・なすのペーストバーグ
・コロコロハムとチーズのハンバーグ
ほかにもいっぱい!
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細