ワザあり調理で手間いらず! トロトロお肉がたまらない豚の角煮5選

豚の角煮といえば、凝縮された肉のうまみがたまらないメニュー。しかし調理に時間がかかるイメージがあり、チャレンジしにくい…という方も多いのではないでしょうか。そこで今回は、料理にひと工夫を加えた角煮のレシピをご紹介。手間をかけずに本格的な角煮が楽しめるので、ぜひ試してみてはいかが?
がっつり角煮
【材料・2人分】
豚バラかたまり肉 300g、長ねぎ 10cm、コーラ 100ml、しょうゆ、みりん、貝割れ菜、「煮卵」
【作り方】
1. ねぎは1cm幅の斜め切りにする。豚肉は大きめの一口大に切り、菜箸などで数カ所穴をあける。
2. 耐熱容器に1、コーラと、しょうゆ、みりん各50mlを入れる。ふんわりとラップをかけ、電子レンジで約10分加熱する。豚肉に竹串を刺して透明な汁が出ればOK。
3. お好みで貝割れ菜、「煮卵」をトッピング。
※電子レンジを使う場合は600Wのものを基準としています。500Wなら1.2倍、700Wなら0.8倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
(645Kcal、塩分2.8g)
コーラを調味料に使ってお肉をやわらかくするワザありレシピ。耐熱容器に具材と調味料を入れたら、ふんわりとラップをかけて電子レンジで10分ほど加熱すればOK。豚肉に竹串を刺して、透明な汁が出るようになったら完成です。
スピード豚角煮
酢には肉をやわらかくする効果があるので、煮汁に加えるとお肉がトロっとした食感に。電子レンジでスピーディーに仕上げましょう。
この記事に共感したら
Information
詳しいレシピはこちら!
・がっつり角煮
・スピード豚角煮
・ぐるぐる豚角煮
・大根豚角煮
・ごまみそ風味の角煮とシンプルポテトサラダ
ほかにもいっぱい!「角煮・煮豚・チャーシュー」のレシピ
■忙しい毎日のご飯作りに役立つ「時短特集」はこちら!