もやし1袋を使ってこっそりかさ増し! 食べごたえ抜群な肉料理5選

もやしミートボール


肉だねは粘りが出るまで、入念に練り混ぜるのがポイントです。食べやすいように14等分にして丸めたら、フライパンに並べて焼いていきましょう。

【画像を見る】ほどよい酸味のソースをからめて♪「もやしミートボール」


もやしのドミグラハンバーグ


もやしにしっかりと下味をつけるのが調理のコツ。肉だねに混ぜるだけで、味わい深くジューシーに仕上がるはず。

「もやしのドミグラハンバーグ」


豚もやしバーグ


オイスターソースとマヨネーズで調味して、こってりとした味つけに。もやしを加えたハンバーグは食感がよく、ボリュームも満点です。

「豚もやしバーグ」


もやしチキンメンチ


耐熱ボウルにもやしを入れたら、ふんわりとラップをかけて電子レンジで加熱します。粗熱がとれたら、しっかりと水けを絞ってください。

「もやしチキンメンチ」


もやしは水分を多く含んでいるため、冷蔵庫で保存するとあまり日持ちしないので要注意。使いきれなかった場合は、冷凍用保存袋に入れて冷凍保存するのがおすすめです。

この記事に共感したら

Information

詳しいレシピはこちら!
もやしチキンナゲット
もやしミートボール
もやしのドミグラハンバーグ
豚もやしバーグ
もやしチキンメンチ

ほかにもいっぱい!「もやし」のレシピ

■食べてやせるレシピ特集はこちらをチェック!

しっかりおいしく食べて、きれいにやせる!




本ページはアフェリエイトプログラムによる収益を得ています

おすすめ読みもの(PR)

プレゼント応募

新規会員登録する

読みものランキング

読みものランキングをもっと見る

レシピランキング

レシピランキングをもっと見る

レタスクラブ最新号

レタスクラブ最新号詳細