-
1
- 2
とり肉で奥深い味わいに! さっぱり塩味の麺料理5選

麺料理は食欲がないときでもつるっと食べられるので、夏場にはうってつけ。市販のものをそのまま食べるのもいいですが、ひと工夫を加えてグレードアップしてみませんか? 今回は、さっぱりとした塩味の麺料理をご紹介。とり肉のうまみがきいているので、お店で出てくるような奥深い味わいを楽しめますよ。
とり塩つけ麺
【材料・2人分】
中華生麺(太麺) 2玉、とりひき肉 100g、玉ねぎの薄切り 1/4個分、しょうがのせん切り 1かけ分、にら 2~3本、もやし 1/2袋、とりガラスープの素 小さじ1、ごま油、塩、こしょう
【作り方】
1. フライパンにごま油小さじ1を熱し、玉ねぎ、しょうが、ひき肉を加え、肉を粗くほぐしながら少し焼き色がつくまで炒める。水2カップを加え、煮立ったらアクを除いて約5分煮る。スープの素、塩小さじ1~大さじ1/2、こしょう少々で調味する。
2. にらは5~6cm長さに切る。もやしとともにたっぷりの熱湯でさっとゆで、網じゃくしですくって冷水にとり、水をきる。
3. 2の熱湯で中華麺を袋の表示どおりにゆでて湯をきる。冷水でもみ洗いし、水をきる。皿に盛り、1のつけつゆに2を加えて添える。
(461Kcal、塩分3.1g)
ごま油を熱したフライパンに野菜やひき肉を加え、肉に焼き色がつくまで炒めていきます。火が通ったら水を加えて煮立たせ、アクを除きながら5分ほど煮ましょう。ひき肉がたっぷり入ったスープは、中華麺との相性が抜群です。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細