-
1
- 2
フライパン一つでOK! 食べごたえ◎な肉のメイン5選

家事や仕事が忙しい日は、フライパン一つで作れる“ワンパン料理”がおすすめです。そこで今回は、食べごたえのあるお肉を使ったワンパン料理をご紹介! 調理はもちろん、後片付けもラクチンなので忙しい日などにもうってつけですよ♪ ボリューミーでおいしい一品をぜひ作ってみてはいかがでしょう?
フライパンビーフストロガノフ
【材料・2人分】
牛切り落とし肉 200g、玉ねぎ 1/2個、エリンギ 大1本、赤パプリカ 1/2個、パセリのみじん切り 適宜、赤ワイン 大さじ2、ソース(顆粒スープの素 小さじ2、ウスターソース、トマトケチャップ 各大さじ2、水 1/2カップ)、塩、こしょう、小麦粉、バター
【作り方】
1. 玉ねぎは縦薄切りに、エリンギは長さを半分に切って六つ割りにする。パプリカは横半分に切って縦5mm幅に切る。牛肉は一口大に切り、塩、こしょう各少々をふって茶こしで小麦粉を薄くまぶす。牛肉は茶こしやざるで小麦粉を薄くまぶして焼く。味のなじみがよくなり、とろりとした食感になる。
2. フライパンにバター大さじ1を溶かし、牛肉を加えて色が変わるまで炒める。火から下ろしてワインを加え、フライパンを振って余熱でアルコール分をとばし、牛肉をいったん取り出す。フライパンを再び火に戻しさらにバター大さじ1を溶かし、玉ねぎを加えて炒める。しんなりしたらエリンギ、パプリカの順に加えてそのつど炒め合わせ、全体がしんなりしたら小麦粉大さじ1/2をふりかけて混ぜ合わせる。粉っぼくなくなったらソースの材料を混ぜて加え、混ぜ合わせながら約2分煮る。
3. 牛肉を戻して混ぜ、ひと煮立ちさせる。器に盛り、パセリを散らす。
(455Kcal、塩分4.0g)
たった15分で手軽に作れるのに、本格的な味わいを楽しめるビーフストロガノフ。牛肉は茶こしやざるで小麦粉を薄くまぶしてから焼きましょう。味のなじみがよくなり、とろりとした食感を堪能できます。
Information
・フライパンビーフストロガノフ
・フライパンサムギョプサル
・豚ロース肉のフライパンロースト
・豚肉とたっぷり野菜のフライパン蒸し
・ごまとり手羽のフライパングリル
ほかにもいっぱい!「その他 鶏肉料理」のレシピ
■食べてやせるレシピ特集はこちらをチェック!
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細