家計にうれしい食材「ささみ」を使って節約&ガッツリおかずに

たんぱくな味わいが災いして、メインのおかずになりにくいささ身。でもお手頃価格のささ身は、家計的にはうれしい食材。活用しない手はありません。みんなが大満足するおかずへ変身させるコツは、プラスする食材にあり。濃厚な味わいのアボカドとソース、ボリュームをプラスするゆで卵の力を借りて、男子も大好きなガッツリ系おかずに変身させて。
【とり肉とアボカドのソース炒め】(1人分382Kcal、塩分1.8g、調理時間10分)
<材料>(2人分)
とりささ身4本、ゆで卵1個、アボカド1個、塩、こしょう、小麦粉、サラダ油、酒、中濃ソース、粗びき黒こしょう
<作り方>
(1)アボカドは1~1.5cm角に切る。ゆで卵は四つ割りにして、横半分に切る。ささ身は一口大の斜め切りにし、塩、こしょう各少々をふって小麦粉を薄くまぶす。

(2)フライパンに油大さじ1を熱し、ささ身を入れて炒める。色が変わったら酒大さじ1を加えてふたをし、約1分蒸し焼きにして火を通す。
(3)アボカド、中濃ソース大さじ2を加えてさっと炒め合わせ、塩で味をととのえる。ゆで卵を加えてざっと炒め合わせ、器に盛って粗びき黒こしょう適量をふる。【東京ウォーカー/記事提供=レタスクラブ】
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

プレゼント企画
「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細