【簡単レシピ】ヘルシーでインパクト大な「薬味たっぷりビッグハンバーグ」

家事や仕事の疲れが出てくる週の後半は、簡単レシピの出番です。いつものハンバーグがインパクト大な一品に変身する「薬味たっぷりビッグハンバーグ」は、その名の通りビッグサイズ! 肉だねをフライパンいっぱいにしきつめて焼きますが、具にもやしが入っているので火の通りはスピーディ。もやしを加えた分、肉の量が少量で済むので、ヘルシーな上、お財布にもやさしい一品です。
【薬味たっぷりビッグハンバーグ】(1人分248Kcal、塩分2.1g、調理時間10分)
<材料>(2~3人分)
肉だね(合いびき肉200g、溶き卵1個分、パン粉15g、塩小さじ1/4、こしょう少々)、もやし1袋(約200g)、みょうが2個、大根おろし200g、梅干しをちぎったもの1個分、青じそ5枚、ポン酢じょうゆ大さじ1、小麦粉、サラダ油
<作り方>
(1)ボウルにもやしを入れ、小麦粉大さじ1をふって軽く混ぜ合わせる。別のボウルに肉だねの材料を入れて粘りが出るまで練り混ぜ、もやしと合わせる。もやしを折りながら均一に混ぜる。

(2)フライパンに油大さじ1/2をペーパータオルでのばし、1を広げ入れる。肉だねともやしの間にすき間ができないようにならし、強めの中火で約3分焼く。こんがりと焼き色がついたら、余分な油をペーパータオルで拭き、皿をかぶせてフライパンごと裏返し、取り出す。滑らせるようにフライパンに戻し入れ、ふたをして弱めの中火で3~4分蒸し焼きにし、器に盛る。

(3)みょうがは縦半分に切って縦薄切りにし、大根おろしの汁けを軽くきって、梅干しとともにさっと混ぜ合わせて2のハンバーグにのせる。しそは手でちぎって散らし、ポン酢じょうゆを回しかける。
※この料理は、直径26cmのフライパンを使って調理しています。【東京ウォーカー/記事提供=レタスクラブ】
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細